ときどき、急にIT業界の人になります
ただ今東北で、ITを活用した復興支援を行っています。
普段、ブログで東北の製品を購入したり、お洋服や布団を送るお願いをしているのは、
現地で活動する中で、出会った方々や、ブログ、Facebookを通して知り合いになった方々の活動をご紹介しているだけなんです。
ITは本当に苦手で嫌いで仕方なかったのですが、今回の震災で、ITの重要性を実感し、少しでも多くの人に有効活用して欲しいと願い、現在東北でも活動しています。
このブログを見て下さるかたはファッションとか、キャリアウーマンとか、OLさんですよね、きっと。
あまり興味のない話かもしれません。私もそうだったように。
本当はブログのテーマとも少し違うのでは?と思う方々もいらっしゃるかもしれませんが、
アメブロもSaaS・クラウドですからね
全く関係ないわけではないんです。
それに、一度にたくさんの方々に情報発信ができるブログや、共感できる友達(実名)で知り合いになれるFacebookにより、いつもたくさんの方と知り合うことができ、協力をして頂きました。
嬉しいメッセージももらえるし、つらい時には励ましてもくれます。
リアルな友達や両親、家族だけではなく、会ったことがなくても、意思疎通ができてしまうなんて、すごいですよね。
前置きが長すぎた・・・
とまぁ、ブログやSNSは個人レベルの話ですが、こうした「情報共有」や
どこからでもアクセスできることは、ビジネスにおいても大きなメリットになるんです。
経営者の立場で言えば、「経営刷新」「利益改善」が可能となりますし、
管理者の立場で言えば、「業務効率」が可能となります。
現場の方は、お仕事が楽ちんになります。
そんなSaaS・クラウド、興味がある方(特に中堅・中小企業)は、是非会合に参加頂ければと思います。
FB⇒https://www.facebook.com/#!/TOHOKU.SK