先日のカンブリア宮殿にタキイ苗種という、会社名のごとく、

種や苗の会社の社長さんが出演してました。



若者を全国から集めて、農家の専門学校に無料で通わせてあげて、、

すごいなぁ。



世界で苗と種の売り上げ4位。

創業176年の実績があり、トマトの桃太郎を開発したらしい。
桃太郎って、各エリアの農家の気候や土壌の特性に合わせて、

たくさんの種類が開発されているんですって。知らなかった。

やっぱりユーザの希望に応えるとか、喜んで貰うことが目的(経営方針)に

なっている企業の業績は伸びるんですね。



こうやって利益も確保しなkがら、社会貢献をするっていいな。

ボランティアをする人もすごいと思うけど、自分の生活の確保ができないと、

人の支援はなかなかできないから、こういう仕組みもつ会社が

もっと増えるといいなぁ。




日本には、たくさんの優秀な技術も技術者もいるのに、

間違った方向に進んでしまったコンプライアンスとかCSRとかセキュリティ、

くだらないサラリーマンの競争のせいで埋没してしまったんだ。

はやく無責任体質から脱出しないと。
会議室や国会のくだらない議論はやめて、復興支援、日本復興やってかないと。



それにしても、いろんなことを考えさせられる。

さて、私は一体何ができるのか。



年々何か役に立ちたいと思うようになり、3.11以降、それはさらに強くなった。

幸いに、宮本さんの紹介で、津田さんに会うことができたし、

津田さんの考えている、IT(クラウド)を活用した東北の復興、日本の産業復興、

雇用創出、子供たちへ希望を与える、、、な~んて大きな活動のメンバーに

加えて貰ったから、ひとつずつ与えられた課題をクリアして行くことだな。




また頑張ろっとヾ(@^▽^@)ノ





三陸カキ安全丸

カキとホタテのオーナー募集中。

1口1万円なので、みんなで支援しよう!

私は2口申し込みました(* ̄Oノ ̄*)



にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ
にほんブログ村