もう一度愛して の花言葉 スイセン

春の訪れを感じさせるスイセン

まだ寒さ本番ですが

希望を感じます

少し悲しげな花言葉ですが

素敵ですね

知らなきゃ損

診察してくれる病院情報って

どこで聞けばいいんでしょうか?

答えは

#7119

私の場合

大阪府救急医療情報センターです

年末年始

家族が

39.3度で症状は発熱のみ

取り敢えず

抗生剤が必要と判断して

今、診察可能な救急病院を探すことに

前職の経験から

大阪府医療情報センターへ聞いてみました

ここは元同業者もいるので

内情は手に取るようにわかります

電話にて

「年齢、性別、現住所、症状、

診察可能な病院を教えてください」 

と要件を伝える

待つこと1分もかからず

自宅直近から3つ教えてもらいました

1つ目は既に診察不可能は確認済み

2つ目と3つ目を聞き

お礼を言って電話を切る

2つ目の病院へ連絡を取ると

診察可能とのこと

タクシーGO で手配

便利になりましたね

以前なら

〇〇タクシーに電話しても

なかなか来ないのに・・・

タクシー運転手との会話で

医療保健センター

診察待機患者150人待ちとの情報

病院到着し受付へ

患者が2組ほど待っていました

30分ほどして

診察 コロナ インフルエンザは否定

抗生剤と解熱剤をもらいました

症状により一概に言えませんが

150人の中には ただの熱発だけの症状で

抗生剤だけ欲しい人もいたと思います

そういう人は医療情報の選択肢もありかと思います

本当に緊急を要する人が

速やかに受診できる

ようにならないといけません

わからないことは聞いてください

#お問い合わせ

ブログ配信希望の方は、友達登録をお願いします

  ☟☟☟ 

 

おもいやり の花言葉 シクラメン

この時期

部屋の鉢植えにピッタリの花ですね

 

 

 

知らなきゃ損

 

年頭の誓い

って聞いたことありありますか

鬼籍に入った谷川俊太郎

彼が書いた詩集の題名です

毎年この時期に思い出します

さて どんな詩でしょうか

挿入して

私の誓いは

 

明朗であること

はて 明朗とはなんでしょうか

明朗とは

心が明るくて元気なこと

はっきりしていて分かりやすいこと

と言えます

例えば

友達と楽しく笑ったり

何かをはっきり言える人

説明がわかりやすく

スッキリしていること

これが今年の

私の年頭の誓いです

それでは原本はというと

下記のようになります

年頭の誓い

 

 

 

禁酒禁煙せぬことを誓う

 

いやな奴には悪口雑言を浴びせ

 

きれいな女にはふり返ることを誓う

 

笑うべき時には大口あけて笑うことを誓う

 

夕焼はぽかんと眺め

 

人だかりあればのぞきこみ

 

美談は泣きながら疑うことを誓う

 

天下国家を空論せぬこと

 

上手な詩を書くこと

 

アンケートには答えぬことを誓う

 

二台目のテレビを買わぬと誓う

 

宇宙船に乗りたがらぬと誓う

 

誓いを破って悔いぬことを誓う

 

よつてくだんのごとし

 

 

今年も

 

よろしくお願いします

ブログ配信希望の方は、友達登録をお願いします

  ☟☟☟ 

 

果てしなき愛 の花言葉 ミニバラ

バラの種類は10万種といわれます

花の女王の名をほしいままにしていますね

バラをもらってうれしくない人はいないでしょう

それほど鉄板の花ですね

 

 

知らなきゃ損

大納会ってなんでしょうか

知らない方もいるかも

その年の最後の取引を行う

日本の株式市場の特別な日です

1年の終わりをみんなでまとめてお祝いする日です

この日は普通の日より

少しイベントをしたりします

今年は

2月にバブル経済期(1989年)の最高値を

34年ぶりに更新しました

私が株取引を始めたのがバブル2年前

何を買っても上がっていた時代でした

やがてバブルがはじけて暴落

株価は1/10まで下がりました

その後しばらく株取引は止めていましたが

今度はきっちり勉強して方針を決めて始めました

株主優待を軸に始めたんです

世間は株主優待に注目しだした時代

株主優待の本も

少しずつ本屋に並び出した頃です

あー懐かしい!

話は戻って今年はその後8月の暴落もあり

大きな上昇と下落がありました

さて来年はどうなるのでしょうか

私には関係ないって

そんなことはないですよ

みなさんがもらっている年金も

投資のプロがきっちり運用して増やしています

目標利率は

5%〜7%と発表しています

以前は

タンスに大事にしまっていました(タンス預金)

しかしそれでは1円も増えません

逆に物価が上がることを考えると

価値が下がります

20年前の100万円と現在の100万円では

価値が違いますよね

昔の方が価値がありました

仮に20年も運用していたら

凄いことになっているでしょう

こればかりは

実際に

実践した人しかわからないことです

もちろん私は良いと判断したら

即実践しているので分かります

先延ばしにする人には 

チャンスはやってきません

諺にあるでしょう

チャンスの神様は前髪にしか来ない

株価が上昇すると景気も良くなり給料も上がり

みんながたくさんお金を使います

ただ物価も上がるかもしれません

来年は

トランプ大統領関係で

大きな動きが予想されます

暗号資産や関税のリスク等

私は楽しみで仕方がありません

1ドルが157円の現在

来年はどうなるのでしょうか

円安になろうが円高になろうが

それをチャンスに変えればいいだけですね

損をする人がいるということは

徳をする人が必ずいます

そっちの人になる方が

人生楽しいじゃアーリませんか!

今年1年お付き合いくださり

ありがとうございました

来年も有益な情報を提供します

知らんけど

ブログ配信希望の方は、友達登録をお願いします

  ☟☟☟