母の愛 の花言葉 ゼニゴケ

ゼニゴケって 知りませんよね

見たこともないかも

この傘上の中に

胞子がいっぱい詰まっています

コケは胞子で増えるんです

花は咲きませんよ

分からない方はスルーして

もともとコケは

マイナーな植物だから

ゼニゴケといっても

知る人は少ないでしょう

柔らかそうに見えて触るとカチカチ

水はけの悪いところに生えます

だから これが生えているということは

土を改良しないと

植物は育ちが悪いんです

 

グロテスクで

気持ち悪いですよね

私は 案外好きかも

 

知らなきゃ損

お金を減らす意味って

あるんでしょうか

お金はあればあるほどいいですよね

しかし

争いのもとにもなります

ましてやそれを得るために

やりたいことも我慢してきたなら

問題も有りそうですね

老後が不安という事で

貯蓄しますよね

メディアも

どんどん煽ってきます

そのうち不安が恐怖に代わります

人間の行動を強く促すものに

恐怖があります

中でも恐怖の力は大きいのです

恐怖が勝つと老後に向け

せっせとお金を貯蓄します

そして自分の寿命がきた時に

たくさんの貯蓄が出来て

あの世へ旅立ちます

お金はあの世までもって行けないので

棺桶に入れるか

相続財産になります

その時に相続人が

まさに必要としている時期なら

喜ばれるでしょう

それでは

ケチケチ生活をしてきて

やりたいことも我慢してきた人は

嬉しいのでしょうか

 

日本には年金というありがたい制度があります

国民年金だけなら苦しいですが

厚生年金ならば

年間220万円近くもらえます

贅沢しなければ生きて行けそうです

プラスαがあればなおいいですよね

年齢を重ねると

お金を貯めるというよりも

減らすことも考えていかないといけないと思います

発想の転換ですね

 

「Die With Zero」

という本の中に

「死ぬときに一番お金を持っていることは

あまりにも悲しい人生だ。

元気なうちにお金を使って

楽し思い出を作ることが出来れば

どんなに素晴らしいだろう」

この考え方

いいですよね

ブログ配信希望の方は、友達登録をお願いします

  ☟☟☟