私が乗った時には、座席は殆ど埋まっているので、立っている。
そして降りる所は、電車の乗り継ぎが出来る所なので、まあまあの人数の人が降りる。
だけど...
いつも思うの。
なんで誰も「次止まります」のブザー(??っていうの?)を押さないんだろう。
結構いつも人の顔の前など、よっこらせ。ちょいと失礼って感じで手を伸ばさないと押せない。
人の肩の隙間から、ちょっと押しにくい~っと思って、間があいても誰も押さないので、今日は誰も降りないのかな。なんてしばらくは思ってた。
だけど!
降りる時は、いつも私の後からわんさか人が降りてくる。
???あれれ???
これに気づいてから、次の日はしばらくブザーを押さないで様子見。
だいぶ走り、次のバス停まであと少し
...誰も押さない

おや?今日こそ私だけかな?
そいじゃ、私が。
ビ~っっ
降りる時。
やっぱりわんさか
降りてくるやんけ~((((((ノ゚⊿゚)ノ
一体どんな心理なんだろう。
毎日毎日、疑問に思う。
しょうもない疑問。
真中辺りに入り込んじゃって、ブザーが遠い時だってあるのよ。
降りるんだったらさ~
ちょっと、ゆったり座ってるそこのあなた!!
その人差し指、ほんの数センチでいいから動かしてくださいなぁ。
これは何かの「コンクラ~ベ???」
あなたは
押す派?押さない派?
ま、どっちだっていい事だけどさ。
キミ ガ オセ
ダレ カ オセ
ダレ カ
ダレ カ...
あ~~
なぜこんなに気持ち悪い気分なんだ~~~