「先進国なのになぜ日本人はあまり歯に関心をもたないのか?」ということだった。
イギリス人やドイツ人に何度か聞かれた。
欧米系の人たちは、とっても歯を大切にする。
仕事をするにも、「歯がきれいでない」というのはかなりのデメリットになるらしい。
彼らにとっては、先進国であるはずの日本人はどうして歯並びの悪い人が多いのか

マニラにいた時も、わざわざ旅行中に歯医者に行く欧米人が結構いた。
安いし、滞在中にきちんと治療ができるからというのが理由。
旅行中に歯の治療

でも私も結構、歯は気にする。
どんな時でも磨かないで寝るなんて絶対にありえない~

娘たちも、たとえ寝てしまって、「あぁ~起こしたくないっ


今のところ私も子どもも歯のトラブルはないけど、ず~っと気になっていた
「ナスのヘタの歯磨き粉」・・・(効能は歯肉強化、虫歯、歯槽膿漏、痔)
ようやく作ってみた。
作り方:

①ナスのヘタをいっぱい集めてカラカラになるまで乾燥させる。

②乾燥したものを土鍋に入れて蓋をし、穴や隙間を練った小麦粉で埋める

③弱火で2~3時間蒸し焼きにする。(途中で蓋をあけてはならない)・・・今回は2時間でやってみた
④時間がきたら火を止め、冷めるまでそのまま放置(熱いうちにあけると灰になるらしい)

⑤冷めたら中の黒焼きをすり鉢に入れてゴリゴリと粉末にして缶またはビンで保管。

自然塩を焼き塩にして混ぜて歯肉をマッサージ

まだできたばかりで試してないけど、どんな味なんだろう...
ナスなんて、そんなに食べないから、皆に「ナスのヘタ集めてます~」と声をかけておいて、25個ほど集まったけど、作ってみると梅肉エキス同様、ほんのちょっとしか

でも、なんで「歯と痔」が同じもので療法なんだろ~(・・;)
ついでに痔の場合...

①上記の粉末小さじ1/2に純良ごま油2~3滴をを練り合わせる
②コットンに少量を塗って幹部に当てて一日一回取り替える
だそうだ。
今日から歯茎のマッサージ開始します
