気持ちよい天気

朝はウグイスの声が聴こえ
ベランダの目の前は何やら分からないけど
木々に咲いた白い花
玄関にはツバメが巣作り
なんていうか
なんて自然なんでしょ
すぐに連休に入ってしまって
うっかりしてたけど
先月末で6ヶ月になった下の子
ハーフバースデーってやつ?
特別な事はしないけど
確かに6ヶ月あたりから
グッと人間らしくなってきて
表情は豊かに、動作も増え
ミルク以外の物も口にするように
絵本を開くと
興味ありげに見つめたり
ここまで来ると
育児のし甲斐が、さらに
泣いて寝るだけを見てても
つまらん
お座りはまだだけど、
もう寝返りしてもいい頃なのに
全然しない。
うつ伏せがあまり好きでない様子。
上のはどうだったかな、と
母子手帳を開いてみると
上は寝返りは3ヶ月で、
6ヶ月ではすでにずり這いもしてて
とにかく何もかも早かった。
ハイハイもほとんどせず
10ヶ月で歩き始めた。
当時は、って思ったけど
今思うと
早けりゃいいってもんでもないなー、と。
もしかして歩き始め(直立)が
早すぎたせいで
身長の伸びを妨げてる?
ま、個人差を比較するのも
面白いと思って
成長を見守っていこう。
そっか、6ヶ月でしっかりしたし
そろそろこれの出番
5年ぶりに膨らませたけど
劣化もなく大丈夫そう。