5ヶ月 | Unnamed Blog

Unnamed Blog

**訪問ありがとうございます!**

15年目突入!
9歳と4歳の男子育児
今年は少し怠惰に生きてみます。
日々のことやXJAPANの動向
今年こそ、今年こそはー!アルバム祈願☆



今日で5ヶ月赤ちゃん


3ヶ月頃は

お腹や脚が

赤くガサガサしてて

1日何回もクリーム塗って


これって、このままなんじゃ・・汗。


と不安だったけど



4ヶ月あたりから改善されてきて

今は風呂上りとか

体温が上がったときに

赤くなるくらい

それ以外はあのつるつる肌キラキラ



(アトピーでなければ)

時期が過ぎれば良くなるんだなローズ


でも右目の涙は今でもよく出て

針刺すことになるのかなぁむぅ…





そして、

すでに母乳をやめて1ヶ月。


嫌になって、とか

出なくなってじゃなくて


吸う力が強くなってくると

乳頭が切れるようになって痛っ!3

どんな向きにしても変わらなくて、


まずは完治させようと2週間ほど

母乳お休みしてたら

分泌量が減り


完治して飲ませてみたら

またすぐ切れてうっ・・


あー、もうこりゃダメだ


切れて減って、最後は出なくなった感じ



3ヶ月半か


上の子よりは頑張ったけど

やっぱり完母は出来なかった。


別にこだわってたわけじゃないけど


赤ちゃんにとってもいいだろうし

まず完母は純粋にお金がかからない

お出かけ時も邪魔なミルクセットがいらない


良い事尽くしで出来れば成し遂げたかったaya



友達でもたまに完母だったとかいるけど、


5人の子供を育てた伯母

それだけでもスゴイけど


ミルクなんて使ったこと事ない、という


完全な完母びっくり


すごすぎる拍手♪



でも、そしたら


昔の、ミルクなんてない時代の人たちは

どうしてた?って話になるわけで、、


出る人の所にもらい行ったりとか

白湯でごまかしたり、とか


切れようが何しようが耐えて与え続けるくぅ~


そんな感じかしら。


ミルクどころか、オムツさえないし


それだけでも今の育児は随分ラクな

はずなんだけどね


時代の流れだけど

今の人間に

昔の生活は耐えられないだろうなー




seiseiseiseisei


とにかく

5ヶ月過ぎたら、

そろそろ離乳食の始まりスプーン


まずは重湯の上澄みから



思い出しながらやりますかガッツ