今日はゆっくり映画鑑賞

007

実はダニエルボンドは初めて

交代したては何かしっくりこなくて
見る気がなかったけど
五輪に出た時の印象と
ドラゴンタトゥーで好感度up

前2作も、今度改めて見ます

007のOPって独特で
今回も007ワールド全開

アデルも良かったけど
マドンナが歌った『ダイ・アナザー・デイ』が
まだ強烈に印象に残ってます

007製作50周年

元MI6諜報部員の逆恨み報復劇です
冒頭からアクションシーンがスゴくて
トンネル激突寸前

わかっててもヒヤッとしました

アクションは良かったけど、
どうもダニエル紳士すぎか、硬すぎ?
まだ色気に欠ける

どうもピアース・ブロスナンが抜けきれません

それに、全くといっていいほど
ボンドガールとのエロシーンがなかったよ

カッコいいアイテムもなく
ボンドカーって・・出てた?
思ったより007してなくて
ちょっと物足りなかったかなぁ

でも、Mの交代劇があったので
シリーズ的には大きな変化かも

義母に似てる

長いことおつかれさまでした

新Mは、もちろん英俳優の
レイフ・ファインズです。
あ、そういえば
長崎の軍艦島がロケで使われたらしいけど
数年前行ってきたのに、
全然気付きませんでした

でも確かに、あの荒廃した感じは
そうそうないでしょう

もっともっと使ってください

それにしても、ダニエル・クレイグは
人間離れした顔立ちで

『ターミネター』で
シュワちゃんを追いかけてきた未来のアンドロイドを
地でいけそうです


