会社を辞めずに、富山へUターンしました

会社を辞めずに、富山へUターンしました

地方在宅勤務とノマドワークで、
始めてみました富山生活。

Amebaでブログを始めよう!

忙しいような、

忙しくないような、

でもやっぱり忙しい。

 

そんな半年を過ごす間に、

いかん、いかん、

ブログにぺんぺん草が生えているではないですか。

 

さて、相変わらず富山と東京を行ったり来たりの日々。

今日も富山7:19発の「かがやき502号」に乗ります。

 

今朝は、家を出るときに大切なものを忘れてしまいました。

それは、妻殿が朝食用に作ってくれた「おにぎり」2個です。

なんでも、一つは長崎の高菜、もう一つは明太子が入っており、

塩はヒマラヤの岩塩を使ってみたとのこと。

(そういえば、二三日前に、ピンク色した荒い岩塩を、ミルでパウダー状にしていました)

ああ、もったいない!

 

でもハラが減るので、

富山駅に隣接した「クラルテ」1階の「ヴィドフランス」で、

モーニングをテイクアウトしました。

 

朝、新幹線で何かを食べようと考えると、

結構悩むのです。

駅弁って感じじゃないし(経済性的にも)、

コンビニメニューでは、なんだか豊かな感じがしません。

で、見つけたのがこれ。

モーニングメニューは、パンの違いで4種類ありますが、

いつも選ぶのが「C:サンドイッチ」のセットです。

飲み物はコーヒーやオレンジジュース等が選べ、

さらに、ミニヨーグルト、バナナ、ゆで卵の中から一つが付いてきます。

以上で税込390円。

おトクです。

 

ついでに、チーズドックも追加。

こちらは238円でした。

 

以前、神谷町駅最寄りの会社に勤めたことがありますが、

改札を出たところにヴィドフランスがあり、

毎朝クロックムッシュを買っていたことを思い出しました。