J1★町田vs鹿島:町田にJ1の洗礼を! | FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

FC kazumaxのFIELD OF Soccer ブログ!

Jリーグ・鹿島アントラーズ・ブリオベッカ浦安・市川SC、他のスポーツなどについて毎日書いていきます!
勝利の原動力!今日も頼むぜ!そして共に戦おう!No,12アントラーズサポーター!
2024シーズンも楽しんでいきましょう!

さあ、話題の町田戦がやってきました。

 

これがJ1だという事を思い知らせて欲しいと思います。

 

J1第2節

3/9 14:00キックオフ in 町田GIONスタジアム

町田vs鹿島

チームの強化が本格化し、ついにJ1へ昇格した町田。

そして、開幕戦こそ終盤にG大阪の宇佐美にフリーキックを決められ勝ち点2を落としましたが、第2節で名古屋を撃破。

J1初勝利を挙げました。

そして迎えた鹿島戦。

チームとしては、強い気持ちで意気込んでいる事でしょう。

 

そんな町田に乗り込む鹿島。

初の同カテゴリーとしての対戦。

そんな鹿島も町田と同じ1勝1分け。

前節のC大阪戦では、あまりよろしくない内容でしたが、終盤に植田の渾身のヘッドで同点。

昨シーズンだったら、同点に追いつく事すらできなかったかもしれません。

そう考えれば、ポジティブに捉えられる引き分けとも言えます。

今の鹿島は、前への意識が明らかに強まりました。

顔面を負傷した優磨が開幕戦から出場は驚きましたが、やはり優磨は優磨でした。

攻撃を活性化してくれますね。

今の戦術にチャヴリッチという万能の外国人選手がフィット(まだまだ伸びしろはありますが)。

それによって出場時間が減った垣田も気合十分。

観ていて、"絶対やってやる!"という気持ちがスタンドまで伝わってきます。

植田の同点ゴールを決めた後の、笑顔1つ無い・・・むしろ怒りに満ちたような気合い十分な表情は男でも惚れそうでした。

今の鹿島は、"絶対に勝つ!"という気持ちが高まっています。

それをJ1新参者に思い知らせてやって欲しいと思います。

 

帰りのバスで2時間以上も待たされたG大阪サポーター。

本当に気の毒でした。

J1という舞台でそんな運営はいかがなものか。

J2からやり直してきてもらいましょう。

 

そんな町田に勝ち点を与えるわけにはいきませんね。

J1の洗礼というモノをガッツリと浴びせてきて欲しいと思います。

 

現地に行く鹿島サポーターの皆さん、無事に帰ってきてくださいね。

託します!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~