マルニ木工のダイニングチェアを張り替えました ( ᵕᴗᵕ )❤︎ | “椅子やソファがキレイだと気持ちイイですね” (^-^)//  竹永椅子店のブログ

“椅子やソファがキレイだと気持ちイイですね” (^-^)//  竹永椅子店のブログ

名古屋市で椅子、ソファの製造、張り替えを主な業務とする竹永椅子店です。
ホームページでは言えないブログらしいことをお伝えしますので宜しくお願い致します。

 

マルニ木工のダイニングチェアの張り替えのご注文です。。

 

名古屋市千種区のお客さま、、ご注文を有り難うございました。。てへぺろうさぎ ラブラブ

 

マルニ木工の家具には製品名が付いていまして、

これは「地中海シリーズ」「ニース」音譜 のいうお名前です。。

 

過去にも張り替えたことがありまして、、

 

 

 

 

です。。笑ううさぎ

 

これはジュリアと同じ座面の構造でして、、これから書いていきますが、、

とっても面倒な作業になるんです、、アセアセ

 

5脚です。。それではこのダイニングチェアを張り替えます。。

 

フレームに直に生地を張ってあるので、針おこし(自作の工具にやり)で針を浮かせて、

ニッパーで針を1本づづ抜いていきます。。地道な作業です。。あせる

 

ウレタンゴムが見えますが、フツ~に劣化してます。。ぐすん

 

 

下地シートもボロボロ ショックですので、はがして、、

いつものごとく、フレームの内側をしっかり面取りします。。ウインク

 

赤い矢印箇所が滑らかになりまして、内側(Sバネの隙間も)を1周ぐるりと面取りします。。

これだけで部材が長持ちしますから。。ニコニコ

 

 

座面の前部の外側エッジもやっておきます。。面取りですビックリマーク 赤い矢印箇所です。。

ここも腿の裏側が当たりやすくて摩耗しやすいですから。。

 

さて、ここからがこの椅子の変わったところ、、うーん ていうか 知ってますが、、ウインク

ウレタンゴムの裏側はSバネの食い込みが解りますね。。傷んでます、、

 

それを取り除いた張地カバーですが、奥に何かあります はてなマーク 拡大図が右下。。

これは、特殊な張り方なので、カバーに垂木が張り付けてあったんです。。

といっても、解らんですよね。。イヒ 後で解るかと、、

 

先にウレタンゴムを成形していきます。。

 

座面を盛り上げるためのチップラバーを敷きますが、

自然な丸みをだすためにエッジを斜めにカット(赤い矢印)してあります。

こだわりどころ にやり 

 

その上にくるチップラバーをカットして合わせて置いてみました(右下)。笑ううさぎ が、、

緑矢印には先程の垂木が置いてあって、それに合わせてカットしてあります。。

 

表面に貼るウレタンゴムをカットして(上段)、

2つ上の画像の右下のチップラバーと張り合わせます(下段)。

 

赤い矢印箇所は垂木がキッチリビックリマーク収まる隙間をつくってあるのです。。イヒ

 

 

それをフレームに貼り付けると、垂木が収まる隙間アップがト~ゼン残ります。にやり

余分をカットして(右下)、

 

 

側面にもウレタンゴムを貼り付けて完成 音譜 ここまでが あせるあせる、、あせる

 

ようやく張地をほどいて、型をおこしていきます。。

裁断~縫製してカバーが出来上がりました。。アセアセ

 

 

ここからよ~やく、今までの変わった準備が活きてきます。。

カバーの腰部に垂木()を取り付けるわけで~、つまり最初のはがした状態なわけです。。

右下では、カバーの内側に取り付けてあるわけです。。

 

 

位置を確認しながら、先ずはビスで垂木ごとフレームに取り付けて、張り込むのですが、、

合わないッビックリマーク笑い泣き、というわけで、型を直しています。。

 

 

も1っ回、、裁断からやり直して取り付け~張り込みます。。合った~音譜

 

背面の籐の塗装の劣化を補色しました。。にやり

 

完成 ラブラブドキドキ

 

過去の施工実績がありますので、これでもスムーズに進んだ方です。。

 

生地はサンゲツのUP262のジャパネスクロマンのベージュ×ゴールド。。

 

お問い合わせは 竹永椅子店  まで kittymymelody

 

御見積もり御希望の方は、先ずはお写真でも送って下さい。

 

送り方はホームページの お問い合わせ ページを見てくださいネ。。

 

お近くであれば1脚だけでも見せに来て下さい。。

その際は事前に必ずお電話を~。。ほっこり