ボタンがいっぱい付いたソファ?椅子?を張り替えました 。°(ᐡ•̥ᴥ•̥ᐡ)°。 | “椅子やソファがキレイだと気持ちイイですね” (^-^)//  竹永椅子店のブログ

“椅子やソファがキレイだと気持ちイイですね” (^-^)//  竹永椅子店のブログ

名古屋市で椅子、ソファの製造、張り替えを主な業務とする竹永椅子店です。
ホームページでは言えないブログらしいことをお伝えしますので宜しくお願い致します。

 

ボタンがいっぱいだな~、、うーん

 

それが第一印象でした。。mymelody

 

例えが難しいソファ?椅子?です。。

 

とっても汚れてます、、笑い泣き、、えーん

 

 

名古屋市名東区の御客様。。

御注文を有難うございます ビックリマークてへぺろうさぎ

 

それではこの椅子を張り替えます。。

 

先ずははがします。。

 

音譜音譜

 

 

キレ~にはがしました。。

ところで、、

弊社は張地を留めてある針を全て抜き取ります。ウシシ

 

そこまでやらなくても仕上がりに大差はありませんが 「一事が万事」

ここにこだわると他の事にも気を遣えますし、

やらないと他の作業もずさんになってしまう気がしますので、、にやり

 

 

ウェービングベルトも傷んでますので交換します。。

 

フレームを 面取り します。。

 

解り難い場合はクリックして拡大して下さい。

角を滑らかにしたのです。。ニコニコ これで部材が長持ちします。。ビックリマーク

 

 

伸縮性があまり無い、丈夫なベルトを張ります。。音譜

 

 

下地シートを張って、、

ていうか、丈夫な余ってた張地です。。爆笑

 

下地が終わりました。。音譜

 

座面のウレタンゴムを成形してカットして貼り付けました。。

貼り付けた後なので、カットした残りです。。ウインク

 

その上には感触を柔らかくするためのワタを敷きました。。

背面ウレタンゴムは交換しないのでめくってます。。

 

ようやく張り込み。。座面から。。

 

座面が完成 音譜

 

背面にもワタを貼り付けます。。

 

はがした背面の張地、、

 

これを基に裁断します。。

 

ボタンを付けていくと巻き込まれていくので、

うっかり足りなくなると裁断からやり直しになってしまします、、あせる

 

あてがってみて、、

 

ボタン付けです。。

上から、、付けて、、

 

後ろから、引っ張って、留めて、、

 

 

の繰り返し、、あせるあせる

 

完成 ラブラブ

 

 

サンゲツの色鮮やかなディープブルーのモケット生地です。。ラブラブラブラブ

 

ビフォ~と比べてみて下さい !!

 

お問い合わせは 竹永椅子店  まで kitty

 

御見積もり御希望の方は、先ずはお写真でも送って下さい。

 

送り方はホームページの お問い合わせ ページを見てくださいネ。。

 

お近くであれば1脚だけでも見せに来て下さい。。

その際は事前に必ずお電話を~。。ほっこり