昨日も、
東北、北海道の方で
地震がありましたね💦
こうも連日地震があると
構えすぎるのもしんどいのですが、
慣れ過ぎても判断のアラートが
鳴らなくなってしまうので
備えだけはなさって
くれぐれもお気をつけ下さいね💦
前回は、
気泡を埋めたり、
スポンジやすりで表面処理を
しました✨
サーフェイサーという
塗装の下地まで
塗ったのでしたね⁉️
←間が開くので忘れる
間が空くと
どこまでやったのか
忘れてしまいますねww
始めるよ
⬇️
神原型師、
狐火郎さんのお手本画像✨✨
2回目サーフェイサー
(下地塗料)吹く
乾かして、
気泡などチェックして
ヤスリかけする。
3回目、
肌色っぽいサーフェイサーも
せっかく買っていたので
初エアブラシは
サーフェイサーで
練習したいと思いますww
エアブラシでは、
塗料が詰まり易いので
「うすめ液」という溶剤を
使います。
塗料のメーカーによって
それぞれ「うすめ液」など
発売されているので
合わせて準備しておくと
良いかもしれません〜
何も分からず、
ポイントが貯まっていた
Joshin webさんで買ったのですが
「ガイアノーツ」というメーカーが
多めだったので
ガイアノーツのうすめ液を
買いました✨
ねんどろいどどーる難民だった頃から
お世話になってますww
←近くの
ホビーゾーンには
無かったんですよね💦
最近、
アイドルプラモデラー
もけんちゅさんのYouTube
分かりやすくて
見ています‼️
さてさて、
塗料の希釈なのですが、
YouTubeのモデラーさんなど、
だいたい
1:3(塗料:うすめ液)
みたいですね⁉️
なので、
サーフェイサーも
1:3ぐらいで
薄めてみました。
←瓶は、スパイスの瓶が余ってたのでw
もけんちゅさんとか
直接、最初に
うすめ液いれて
原液いれて希釈してましたね!
←最初のうすめ液で
ブラシの最初の詰まりが
あまり無いそうです。
顔
もしかして、目のとこは
マスキングしなきゃいけなかった⁉️
おみ脚✨
この曲線が、、
ビューティーですねぇぇぇ
狐火郎さん‼️
あと、前回の
サーフェイサー、プライマー談で
コメントで狐火郎さんが
オススメして下さった
“Mr.color キャラクターフレッシュ‼️”
ホビーゾーンには、
Mr.colorシリーズは
品揃えが良かったので
早速仕事帰りに買って来ました‼️
瓶タイプ、スプレータイプと
両方あって悩みましたが、
均等に希釈する自信が無かったので
スプレーにしてみました✨✨
肌色は、沢山使うだろうと
思いましたし。。
YouTubeで、
フレームアームズガール
結構、作ってらっしゃるので
人気なんですね〜✨✨
「ミクバージョン」もあるのに
驚いた‼️
しかし、
なかなか店頭では
見かけないですね💦
ネットで送料無料を狙わないと💦
サーフェイサーの最終です💦
指の線とか、
もう一度デザインナイフで
線入れする。
Mr.colorの
キャラクターフレッシュ
初スプレーです
美人脚さん
焔って言ったら
ほむらちゃん。。
そんな事が
脳内を横切りながら
茶色だったかなー💦と
迷いつつ
焔小豆色で
なるべく原型に近い色に
したいと思いますww
←出来なかったら
ごめんなさい〜
塗料1:うすめ液3
くらいに
黒も混ぜました。
最初は、
爪楊枝に黒付けて混ぜた位だったのですが、
全然ダークじゃなかったので、
爪楊枝で一回ポトンと垂らして、
うーむ💦
二回目ポトンと垂らして混ぜ混ぜして、、
⬇️
こんな感じですww
今日は、ここまでですww
久しぶりのお天気だったので
進める事が出来ました✨✨
そして、お片付け
エアーブラシのお掃除、
うがいという作業をします。
この地球堂さんの店長さん
好感持てますね〜
異世界ものに出てきそうな
主人公にいそうで
カップに溶剤を入れて
ブラシの先を布やティシュで塞いで
エアーを出すと
ブクブクと泡を吹くので
簡易洗浄になります。
*透明に綺麗になるまでするので
塗料を抜いた後、
ティシュでカップを拭き取ってから
洗浄液でうがいをした方が
液をいっぱい使わなくて済みそうです
こちらが
洗浄用溶剤です。
ツールウォッシュと言います。
強力に汚れを落とします✨
←ちなみに
私はこの作業する時
テーブルクロス引いてやるのですが
テーブルクロスの塗料も落ちました‼️凄✨
同じくガイアノーツさんです♪
この溶剤も
種類がいっぱいあって
何ぞや⁉️
だったのですよ〜〜💦
全部、
車のウィンドーウォッシャー液に
見えるww
- うすめ液
- ツールウォッシュ
今回、
私が使用したのが
たまたまガイアノーツさんという
メーカーさんでしたが、
Mr.colorシリーズでも
同様にあると思いますので
調べてみても良いかと思います
ホビーゾーンさんとかで
色んなプラモデル用品
みていたのですが、
お化粧品
見る気分ですよね⁉️
ガンダム専用カラーとかあって
種類が豊富で驚き‼️
オーラソーマ❓
思い出しましたw
こんな感じで
塗料も並んでるんですよw
どんな色で塗ろうかなぁ、とか
この色とこの色を混ぜて
あの色に出来ないかなぁ。とか
店頭で考えるのも
なかなか楽しいです✨✨
ガレージキットの世界
新しい発見です‼️
||◤『#映画刀剣乱舞-黎明-』
— 『映画刀剣乱舞』公式 (@toukenthemovie) 2023年3月27日
公開記念特番 配信開始 ◢||
初公開の本編映像やメイキング、
オフショット、ここだけのインタビューなど
貴重な映像が盛りだくさん!
いよいよ3/31(金)に劇場公開を迎える本作。
ぜひ楽しみにお待ちください!
▼公式YouTubeをチェックhttps://t.co/a1yOKm4XBu pic.twitter.com/J1nhRoIKfA
へし切長谷部は高速夜行バスに乗って駅の改札に引っ掛かっているらしいが、源氏兄弟は新幹線のグリーン車か牛車で優雅に来るでしょう。 柴田亜美#映画刀剣乱舞 pic.twitter.com/onZebtkLll
— 柴田亜美staff (@s_ami_staff) 2023年3月28日
『映画刀剣乱舞-黎明-』
— 和田雅成 (@masanari6) 2023年3月18日
3/31(金) 初日舞台挨拶
登壇させて頂きます
全国の劇場で
ライブビューイングも
よろしくお願いいたします#へし切長谷部#国宝指定記念日 pic.twitter.com/1hhQbW65Lu
(1/2)
— 刀剣乱舞ONLINE【運営】 (@TOUKEN_STAFF) 2023年3月24日
【『映画刀剣乱舞-黎明-』公開記念プレゼント 事前告知】
来週3月31日(金)より『映画刀剣乱舞-黎明-』の劇場公開を記念して、公開記念プレゼントを実施いたします。
<配布期間>3月31日(金)0:00~4月25日(火)メンテナンス開始前#刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/uWQ3VhVA0P
ロケ地協力をした『映画刀剣乱舞-黎明-』が、2023年3月31日に公開されます。九工大は物語の最後に登場します。どこで撮影されたのか?劇場でぜひご覧ください!#映画刀剣乱舞 pic.twitter.com/vWoPByH88x
— 九州工業大学 (@kyutech) 2023年3月28日
読んで下さり
ありがとうございました😊