■汚い話ではありません^^;
こんにちは、長井直美です。
ある調査では、女性の3人に1人は「痔の経験がある!」と答えたそうです。
私の周りでも、「痔」の方が少なくありません。
前までは男性のイメージを持っていましたが、自分自身が出産してから、女性が多いことを知りました。
出産時に、強くいきむことによって「切れ痔」になることが多いようです。
出産したらなってしまう覚悟もしていましたが、幸いにして、私は「痔」にはなりませんでした(;´▽`A``
痔には3種類あるんですね。
●イボ痔
内痔核・・・直腸の下や肛門にある静脈を含めて肛門を閉じる役割をするクッション部分がうっ血してふくらんだもの。イボのように大きくなって出血したり、肛門の外へ脱出したもの。肛門から飛び出してくる感じや異物感があります。基本的に痛みはない。
外痔核・・・肛門の歯状線より外側にできたものをいいます。肛門の外側に血まめができた状態。
●切れ痔
切れたり裂けたりして肛門に傷がつくもの。排便時、排便後に痛みがある。腫れて激しく痛むことが多いのですが、出血は少ない。
●痔ろう
肛門と直腸の境界である「歯状線」から細菌が侵入、化膿して起きる「肛門周囲膿瘍(発熱、痛み、腫れ)」が完治せず、細菌の入り口と膿が皮膚を破って流れ出る部分まで 、1本のトンネルのように貫通します。
痔とは、肛門にできる静脈瘤です。
出来てしまう理由としては、血行不良などが考えられます。
私たちの体の中では、心臓が全身に血液を送り出すポンプの役割をしています。
心臓から送り出された血液は、動脈を通って栄養や酸素を運び、老廃物を受け取って、今度は静脈を介して心臓へ戻ります。
しかし、心臓から下の静脈は、流れがとても緩やかで、重力に逆らって上っていくことは困難です。
そこで活躍するのが、筋肉ポンプと逆流防止弁です。
足の筋肉が収縮と弛緩を繰り返し、内部の血管がスポイトのように働くことで、重力に逆らって心臓へと血液を送り返すことができるのです。
これが「足は第二の心臓」といわれる所以です。
「痔」に効果的なツボがあります。
足裏の直腸のツボです。
こちらは足の内側の直腸のツボ。
自分の指や揉み棒、歯ブラシの柄などを使って、下から上に向かってさするように刺激しましょう!
このあとに、ふくらはぎの筋肉を揉み解すと、さらに効果的です。
もちろん!当店でもボディケアでさせていただきます。
予防に、改善に!ぜひお試しください^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます
NEW!【ふぉーりーふ新企画】
・毎週水曜日レディースデー(女性のお客様はオール10%割引)
・毎週金曜日メンズデー(男性のお客様はオール10%割引)
※ご注意
・どちらも平日の水曜日、金曜日のみのサービスとなります(祝祭日は不可)
・現金でのご利用のみ対象となります(他割引併用は不可)
●おしらせ
毎週水曜日 レディースデー♥10%OFF!
毎週金曜日 メンズデー★10%OFF!
※平日限定のサービスです。現金に限ります。
【次回の休業日は、未定です。】
※次回休業日/未定
決定次第こちらのブログ、ホームページ、店頭にてお知らせします。
季節の変わり目でもあるこの時期。
免疫力をアップし、あなたの心と身体をリラックス&リフレッシュさせるには絶好のタイミングです。
◆ふぉーりーふは定休日がなくなりました。
昨年4月より、ふぉーりーふは定休日をなくし、不定休とさせていただいております。
お休みの日は、事前にこちらのブログとホームページ、店頭にてお知らせさせていただきます。
※インターネットからは24時間ご予約受付ております!
こちらのバナーリンクよりホームページからのネット予約も可能ですよ(^_-)☆
【ウェブ予約をいただくお客様へお願い】
ウェブでご予約いただいた際にご確認メールを配信させていただきますので、フィルター設定をされている場合は必ず解除、もしくはnaomi@tougaisenkotsu.comからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
ありがとうございます

ふぉーりーふ
・メニュー
・サロンまでのアクセス
・お客様の声
・FAQ よくある質問
・ご予約は電話075-392-3080
もしくは、こちらからネットで予約できます
阪急桂駅東口下車徒歩10分
駐車場1台分あり
・ホームページ http://relaxation-fourleaf.com/
アメブロをされている方は、下の「読者になるボタン」から、読者登録していただければ幸いです。
通知して読者登録してくれた方には、こちらからも読者登録させていただきます。
読者になると、このブログの更新情報が届きます。