
今日は、5歳息子がお遊戯する姿を幼稚園まで
見に行ったのですが、
行き帰り息子と一緒に歩きにした為
ちょっと疲れました
いつもなら自転車ですが、
運動してと医師が言ってましたので、
片道20分以内ですが歩けて良かったです。
本当なら、昨夜と朝ご飯の後、
パーキンソン病の薬を飲む予定でした💊
昼からの幼稚園行事だから、
薬の効果で体調良く過ごせるかなと
思っていたものの、、、
思うところがあり、
昨夜1回しか飲みませんでした。
処方された薬は
ネオドパストン(レボトパとカルビトパの配合薬)
0.5錠×朝昼晩 22日分
ドーパミンを補う薬。
もう1種類
ドンペリドン10mg
ネオドパストンの副作用(吐気)を抑える薬。
薬を飲めば、楽になれる、、
そう思う気持ちは今もあるものの
処方内容について疑問を持ってしまったので、
夜1回の0.5錠だけで飲んでいません。
パーキンソン病で処方される薬は
色々な種類があるのに、
なぜ、いきなりこの薬を処方されたのか。
私ぐらいの年齢(40代)であれば、
他の薬から処方される例が多いようなのに。
(と言ってもSNS情報)
薬の説明をされた際には
私は、診断のショックでパニックになっていため
処方についての質問をできませんでした。
このまま、考えるのを止めて
出された薬を飲むのは簡単だけど、
シッカリ頭を働かせて、
納得いく治療をしていきたい。
それが自分と家族のためだ
と考え直しました。
担当医師に処方について尋ね直すか
パーキンソン病名医のいる他の病院にも
かかってみるか、早急に行動します。
ただ、昨夜0.5錠飲んだせいか
早めに寝られました。楽でした。
●お腹の健康にキャベツ!
これがあればブキッチョでもふわふわ
千切りキャベツが作れる〜
●アディダス
今日から20日まで40%OFF
●靴って大事ですよね。
こちらもアディダスシューズ
18%OFF
●こういうのが1枚あると
重宝する季節になってきました。
●美しい木製ポールハンガー
お気に入りです。
購入して良かった物まとめてます。

ランキング参加中