190630


さて、今月は三作品ほど。

シブゲキの立地のよさと椅子のよさに吃驚したのですが、お値段もそれなりのものになるようで。椅子が悪いところでも同じようなお値段になる公演もあるので、そう考えるとお得です。そのような場所で観たのが『本当にあったら怖い話』。心霊現象をあつかう番組を収録にきたクルーのドタバタ劇が制作側の事情、出演者側の事情を絡めて展開していく感じが見事で、イザ撤収となるとキチンとオチが待っているところもスッキリでしたね。やはり「怖い話」だったか……と。

標準的な小劇場価格にもかかわらずテレビで見るような方が舞台上にも客席にも揃っていたのが『不幸の正義の味方』です。公演の直前に志らくさんの「死ぬならひとりで」の一件や、ぜんじろうさんと太田光さんのバトルらしきものがありまして、前説から「ここだけの話」のオンパレードといった感じでしたね。本編で髭を蓄えて低い声で語る水島裕さんが観られたのも貴重でした。モロ師岡さんの面白さは期待通りで想像以上といった感がありましたね。オチが販売台本と違っていましたが、上演された方が好みです。より「芝浜」的な肌触りに進化していたのではないでしょうか。


下町ダニーローズ『不幸の正義の味方』
脚本/演出 立川志らく
会場 サンモールスタジオ
出演 立川志らく モロ師岡 木村祐一 ぜんじろう 小堀裕之 水島裕 原武昭彦 幸田友見 コロンボデンゾー 奥村香里 小池美由


駄目なたすいち『遮光器土偶デス・エクソダス VS 夜明けの令和』
脚本 山岡太郎
演出 目崎剛
会場 Geki 地下 Liberty
出演 大平智之 加藤和子 菊池泰生 北川理恵 小太刀賢 白井肉丸 柴田淳 須藤大輔 田邉美保 坪和あさ美 中田暁良 中西みなみ 中野亜美 中村桃子 永渕沙弥 二宮咲 林弦太a.k.a.鈍色刃 布施知哉 星澤美緒 細田こはる 村松ママンスキー


江古田のガールズ10周年記念公演 渋い劇の祭『本当にあったら怖い話』
脚本/演出 山崎洋平
会場 CBGK シブゲキ
出演 宮地大介 藤間あやか 岩井七世 藤井咲有里 ぱいぱいでか美 北川宏美 内浦純一 池田海人/小林光 カトウクリス 織田圭祐 増岡裕子


突拍子もない世界観に身を委ねると全て観ていて収まりがつく不思議な体験をしたのが『遮光器土偶デス・エクソダス VS 夜明けの令和』。日常世界の常識ではなくこの物語に固有の常識へ脳をシフトチェンジさせると、これ以上ない感覚ですっぽりと嵌る作品でした。

そのような訳で、濃厚なコメディ三作品を堪能した六月。