久しぶりのMINIMAX 110EE | foto-poohのブログ 写真と模型を愛する人へ

foto-poohのブログ 写真と模型を愛する人へ

趣味で集めたカメラや模型、模型エンジンについて個人の感想を書いています。

横浜散歩のミニマックスを持っていきました。

 

ただ今日は雨だったので、散歩はできませんでした。そのためミノルタAF-Cと一緒に地下街で色々撮影してみました。今日の天気だと屋外でも絞りは4くらいで、室内は当然開放の2だと思います。何しろ32/2というやや長めの大口径レンズなのですが距離計がないためにピントがちょっと心配でどちらかというと遠方のものを撮る羽目になってしまいました。このカメラのレンズは画角が狭いので大口径ですがかなりシャープな写りをします。

 

 

 

 

 

 

 

このレンズはマルチコートが施されていてどこかしっかりしたレンズメーカーで作られたレンズだと思うのですが、その会社がどこだかわかりません。ただコーティングを見るとなんとなくシグマのレンズに似ている気はしますが、全くわかりません。今回もコダックのサーベイランスフィルムなのでシャープですが粒状性はかなり荒めです。それでもピントの良さがよくわかります。画角が狭いので大口径が作りやすかったのだとは思いますが、このレンズの焦点距離がもう少し短かったらもっと使いやすいカメラになっていたと思います。この画角だと風景には全く向きません。ポートレートや前後をぼかして被写体を浮き出させるような撮影に向いています。