ELEGA-35 エレガ | foto-poohのブログ 写真と模型を愛する人へ

foto-poohのブログ 写真と模型を愛する人へ

趣味で集めたカメラや模型、模型エンジンについて個人の感想を書いています。

エレガ35はライカスタンダードをコピーしたカメラのように思われがちですが、実際にはビハインドシャッター式の35ミリカメラです。もちろん、デザイナーが意図してライカスタンダードを模したのは間違いないと思います。シャッターはボディー内側に平面展開していて、外観からはレンズシャッターが内蔵されているとは気付かれません。ビハインド式なので、レンズを外す事が出来ますが、特に交換レンズが用意されているわけではありません。レンズはエレガ45/3.5でトリプレットタイプです。回転ヘリコイドはボディーに固定されているので、外せるのはレンズ本体(ヘッド)のみです。ライカのスローダイアルに似たものがシャッターダイヤルです。速度はB.1~1/200でライカとは反対側についています。フィルム装填はライカと全く同じです。ただし、巻き戻しはカメラ底のRボタンで行ないます。また、底ブタの取り外しは、真ん中の開閉キー一つで簡単にできます。スプールも取り外し式になっています。巻き上げの感触はライカとは全く違っていて、かなり重めです。カメラ背面にはピント確認の大きなネジが付いていて、コインで開ける事が出来ます。シンクロはコダック式でアクセサリーシューはストッパーなし。
foto-poohのブログ-20130403235802.jpg
foto-poohのブログ-20130403235746.jpg
foto-poohのブログ-20130403235730.jpg
foto-poohのブログ-20130403235710.jpg
foto-poohのブログ-20130403235655.jpg
foto-poohのブログ-20130403235643.jpg
foto-poohのブログ-20130403235629.jpg