* Phospholight *-200905212131000.jpg


しばらくサボってました。
正確にはあんまりネタがなかったという。
…嘘じゃないよ本当だよ!!

さて今日はお休みということで出かけついでに
吉祥寺FFの7階にある武蔵野市立吉祥寺美術館に
「動物画の奇才薮内正幸の世界展」行ってきました。
冒険者たち(ガンバの大冒険)とか
広辞苑(・・・)のの挿し画の方です。
やー・・・気づかなかっただけで
相当この方のお世話になってましたおいら。
しかも独学ってすげぇよ・・・
しかも鳥が超うめぇの・・・
哺乳類は毛がふっさふさしてんのがすげー再現されてんの・・・
おいらもあれくらい描けたらなぁ…



さてzig家の動物モル氏は相変わらず
「飯食わせろ飯ー」ってスタンスです。
こいつという奴はもう。

今も右肩にいておいらの髪の毛を弄繰り回してます。
こいつはそれなりに勉強熱心でおいらの歌ってる事言ってる事
結構興味津々で聞いてくるし
それなりにごにょごにょ練習もしてて将来が楽しみではあるけども
最近だんだん幼児から子供に進化したらしく遊び方が荒くなりました。
しかし飛ぶのが壊滅的に下手糞で
たった籠の中の上空10センチの止まり木から地面に降りるのも
戦々恐々してます。

遊びはもっぱらパソコンのキーボードの上をギーギー言いながら
走り回ってクリップを蹂躙するくらいだし。超陸戦型モルスァ。
鳥なのに。


そしておいらの右肩も糞という爆弾で蹂躙されてます。
まぁいいよ。寝巻きTシャツだしさ・・・

そうそう。
セキセイインコは俗に「インコ臭」という
なんというか、穀物の匂いをぎゅーーーっと凝縮した匂いがするんです。
米びつの匂いが「おこめ臭」だとすればその粟ヒエバージョンみたいな。
匂いの強さに個体差はあれど、このインコ臭好きな人はすごく好きらしい。
ちなみにおいらはそこそこです。

しかし最近えさにペレットを加えだしてこのインコ臭が断然薄くなりました。
やっぱり食べ物で変わるんだなぁ。あまりにも顕著で不思議w


写真はおいらの好きなメニューあんかけうどん。
ああん?ホイホイチャーハン?(違います)

レシピ

フライパンに水とトリガラスープのもと(入れすぎ注意)
冷凍エビ、スライスした椎茸を入れる。

沸騰してきたらうどんを入れてほぐす。

ほぐれたら片栗粉でとろみを付ける。

完成☆

* Phospholight *-200905192015000.jpg
二日連続で外食です。
もしかしたら今日も外食になるかもしれません。
外でご飯嫌いじゃないけどすごく喉が乾く辺り
やっぱり体にはよくないんだなぁと。

写真は昨日食べたチョコレートとマンゴーのタルト。
ハーブティーはカモミール。
カモミールは満場一致でお風呂の匂い。仕方ないwww

モルスァは(´ω`)こんな顔だったからモルスァにしたのに
餌食べる時は目が釣り上がって怖いです。
必死なんだね…('・ω・`)

おいらが家に帰ってくると
『うおー!ご飯ー!ご飯ー!お腹ー!空いたー!(((;゜Д゜)))』
って大騒ぎです。

なぜ一人食べるということを覚えない…(';ω;`)
* Phospholight *-200905171902000.jpg



ここ最近はモルスァ氏をパーカの深い前ポケットに
入れておくのが楽しいです。

結構あったかくて気に入っているのか
ちょっとやそっとじゃ出てきません。
下にもうどうなってもいいハンドタオルを敷いているので
う○こ対策も万全です☆

おぉ、ぬくいぬくい

もちろん立って洗い物やら洗濯を干す間は肩の上に
いてもらうんですが、モルスァは大人しく
大抵おいらの首の後ろにスタンバイしてくれています。
ああ、なんていい子なんだモルスァ…

飼い主とは大違いです。


しかしインコ特有の長い尾羽が2本ともぽっきり折れてしまい
すっかりTDN鳥・・・いや、ただの鳥っぽくなってしまったモルスァ氏は
こんな感じでかなりの甘えたさんだという事がわかりましたが、
甘えたなのかなんなのか、
まだ一人で上手くご飯が食べられません。

いや、現実問題早く一人餌になってもらわないと困るんですが。
生後50日過ぎて挿し餌ってどうなの…
どう考えてもおかしいよね…
モルスァこのままだとそのう炎になっちゃうお…


心配の種はつきないモルスァ。
でも一日一日が楽しいww




最近飲み会やご飯会がおおくて自炊もなかなかなんですが、
これは日曜に作ったご飯です。

ご飯ってかパンなんですが。
パンを4枚耳をとって3×3に切って、
レトルトのカレー(というよりデミっぽい味だった)をかけて
ウインナーとアスパラと必殺きのこ缶と粉チーズかけて
レンジでチン→オーブンでチン!
の簡単レシピ。
まぁそこそこ美味しかったんですが、
如何せんレトルトカレーで全てが左右されるこのメニュー、
レトルトのチョイスが決め手になってきます。
つまりはレトルトカレーが微妙だったと。