2018J1リーグ 第28節vs磐田(A) 感想 | ベルおにいさん#60のブログ ~take it easy~

ベルおにいさん#60のブログ ~take it easy~

==2021年2月7日湘南ベルマーレ暴れん坊プレーヤー7年目突入!==
サッカーに関することを中心に、子を育てる親の想いなども交えてできるだけ率直に書いております。JFA4級審判員。アラフォーですが、気持ちはいつまでも「おにいさん」ですな。

#1,353

 

どうも。

1日で2万歩も歩いたベルおにいさんでございます。

 

台風によって延期となっていた第28節の磐田戦は0-1で悔しい敗戦となりました。

 

この試合については、警戒しなければいけない川又選手に得点を取られてしまったことで、相手も勢いづきましたし、湘南もアレルギー反応が出てしまったように攻撃に勢いをつけることはできませんでした。

 

もちろん言い訳にはしないでしょうけど、チームの中には中2日での変則リーグ戦開催に疲労の色は隠せなかったことと感じました。

 

私も試合終了後に、大久保選手の遅延行為に関してはかなり腹が立ちましたけれども、それだけ磐田も必死に残留を目指して戦っているのだ、という気持ちが前面に現れていたのだと思いました。

 

ベルマーレもその渦中にいるわけですが、この経験はまたひとつチームをたくましく成長させるもの、と私は感じます。

 

人様のチームに色々といったとて、結果がすべてのプロの世界。

ここで磐田に対して毒を吐いたところで、それは我々ファンサポーターのたくましさにもつながりません。

 

もちろん、負けて悔しいはずがありません。

でも、その気持ちはぐっと胸にしまって、最後にJ1残留を成し遂げた時に、「どうだ見たか!湘南だってやれるんだぞ!!」と声高に言えばいいことだと思います。

 

リーグ戦はまだ続きます。

そしてまだ試合も残っています。

 

後の試合の勘定をするよりも、目の前の試合にこだわり、これからも勝点を地道に積み上げるだけだと思います。

 

最終的には残留ラインは本当に勝点「40」になりそうですね。

これは本当にめったにない年の出来事となりそうです。

どなたかがNHKスペシャルで特集してくれないかなぁとTwitterでつぶやいていましたが、激しく同意します。

 

このシーズン終盤戦、J2も面白い、J3も面白い。

もっとスタジアムに足を運びたいですよね!

 

ではまた。