■子宮筋腫日記 その4■入院準備編 入院中のいるもの、いらないもの問題 | +Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

+Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

「ねむりをプラス、輝くあした」をコンセプトに、幅広い世代へ向けた「睡眠講座」や、個別相談を行っています。
睡眠を整えることからあなたの健やかで幸せな生き方がはじまる。
+Sleep(プラススリープ)がお手伝いします。

子宮筋腫日記におつき合いくださり、ありがとうございます。

 

今日は淡々と、入院中にあって便利そうだったから準備したけど邪魔になったもの、結局便利だったのは何だったのか?

というのを完全な主観にてお伝えします。にひひ

 

これは私ならではなので、これから入院準備をしていらっしゃる方は、ぬる~くお読みください。

手術によっても、持ち物が変わってくると思いますので・・・。

 

image

 

私は腹部20センチの開腹手術でした。ショック!

そのお話は「入院生活編」にて書きたいと思います。

 

まず、パジャマとバスタオル1枚とフェイスタオル2枚が毎日使えるCSセットというのを入院前に契約して使いました。

面会の夫の負担を減らすため。

これは便利だったなぁ。合格

 

<ネットで調べて私は使わなかったもの>

 

「ペットボトルキャップ」

ペットボトルから直接水を飲むことがなかったので出番がありませんでした。あせる

 

ストローは術後2日ぐらいまでは、ベッドで横になっている時間が多いので便利でしたが、手術の次の日に歩くように訓練(?)するので、起き上がれると、コップからの直接飲めるようになります。

 

まあストローはいらないよねって感じ。

 

image

 

「入院のしおり」の入院準備リストには「プラスチックカップ」が挙げられていました。

 

私はまんまと大き目マグカップ(陶器製)を持っていったのですが、術後はヘロヘロに力が入らないのでマグカップの重さが邪魔で1度も使わず。

 

病院のプラスチックカップをずーっと使わせてもらいました。

それが軽くてもう最高でした。

 

これ↓は息子のですが、子ども用のだと小さいので、大き目のプラスチックカップがおすすめ。

 

image

 

夜中に喉が渇いて死にそうドクロになるので、水をコップに並々と注いでおくと、とりあえず生きていけます。

絶食期間がありまして。あせる

具合が悪いときはストローを指してほぼ寝ながらでも使えます。

衛生的に替えが数本あればおすすめ。

 

入院のしおりの言うことは、聞いておきましょう。

プラスチックカップですよ。パー

 

あとね、看護師さんに褒められたし、体力なくてぶっ倒れそうになりながら術後歩く練習をするときに使ったのが。

「ロング靴ベラ」by ダイソー。

 

術後に靴はなかなか履けないものではある。ガーン

 

image

 

はい、これも2日間ぐらいしか使いませんでした。得意げ

面会に来た夫に渡して持ち帰ってもらいました。

端的に言うと・・・、いらなかった。汗

 

<用意して使わなかった&邪魔で持ち帰ってもらったもの>

 

・ブラトップ&ブラ

・タンクトップ

ここまで書いていいのか?えっ

みんなノーブラかどうかなんて見る余裕ないと思うの。

それどころじゃないってーの。

 

・入院時の洋服と履いてきた靴

 

<実際の入院生活で便利だったもの>

 

・体を拭くシート類

 

腹腔鏡手術と違って、開腹はシャワーになかなか入れません。

病院自体は乾燥していても、苦しみ抜いた体からなんかへんな油が出てる。

それを拭く気力もなく死にそうでしたが、術後3日目ぐらいでやっと廃人から人間になれました。

 

やっと左のビオレの「サラサラパウダーボディーシート」が活躍。

無香料がおすすめです。ラブラブ

ウエットティッシュはテーブルを拭いたりいろいろ活躍。

10日の入院だったら、この2つで十分。

 

動けるようになれば、水道にも行けるし。

シャワーも始まれば、そんなにシートも使わない。

 

image

 

あとは、淡々といきまっしょい。ニコニコ

 

・自宅で使っているマイ枕(イタリア・ファベ社のメディカル枕。通販生活で買えます。すごく大きいの。)

病院の枕は小さくて寝返りも打ちづらく、沈みすぎて。

合わな過ぎて術後に悪夢ばっかり見て寝不足に。

明晰夢まで見る始末。

 

途中で夫に持ってきてもらいました。

でかすぎて、枕が入るバッグがなく、ハンドバッグのように小脇に抱えて登場してくれました。

神。合格

 

・術後にする腹帯は2枚あるといいです。

替えがあった方が清潔なので。

私は「ラックタイMサイズ」です。

介護ショップなどで試着できますよ。

 

・バスタオルとフェイスタオル 各1枚

病院の寝具に自分の家のものがあるだけで安心感が違う。

バスタオルはタオルケット替わりにも。

 

・500ml水ペットボトル常時2~3本用意。

途中からは院内コンビニや自販機で購入。

まあ私は水道水もぐびぐび飲むぐらいなんで、なくてもいいくらい。

 

・本3冊ぐらい。(10冊ぐらい持っていって、ほぼ読めなかった。)

 

・アメプラの映画と音楽をダウンロード(自宅で入院前に済ますこと。)

Wifiのない入院生活。

 

・3種イヤフォン

・マスク(2枚を洗濯しながらローテーションで使用。)

・綿棒

・ティッシュ&ペーパーハンドタオル(ペーパーハンドタオルはなくてもいいかも)

・着圧ソックス(手術のときに履かせてもらうけど、予備がないと臭くなる。)

私は、オルビスのを普段使っています。

 

・パンツと靴下は数枚あればいいでしょう。

面会があれば何枚もいらない。

 

・ビニール袋(汚れものなどを持ち帰ってもらう)

 

・シャンプー、リンス

・体洗いタオル(1枚だと長いので、はさみで半分に切っていった。速乾!)

 

・ヘアアイロン

動けるようになると、身だしなみも気になる。

術後はただのヤマンバだけど。

ちなみに、ドライヤーは院内にありました。

 

・ヘアキャップ

 

image

 

ヘアアイロンしたのに髪をゴムで結ぶと癖がついちゃうので。

顔を洗うときなどにも重宝。

 

・日記帳

今こうしてブログが書けるのも、入院中に子宮筋腫日記を書いていたから。ドキドキ

 

image

 

・ブルーライトカット眼鏡(JINS)

視力が良すぎるので、本を読んだりiPhoneを見るときに使いました。

 

・院内お散歩用ミニバッグ

小さいトートバッグがあると便利。

iPhoneやお財布など入れてお買い物も。

 

・アナログ腕時計

すぐ時間を知りたい!

活動計はすぐ時間が見えなかったりしてイラっとくるのでしてこなかった。

 

・くし

術後歩き始める訓練のとき、ヤマンバヘアを整えたかったのですが。

バッグの奥深いところにあり。

そこまでの数歩もたどり着く気力がなかったので、ベッド近くに置いておくとよかったと後悔。

看護師さんが見かねて、私の髪を手で押さえつけるように整えたのが、人としての情けだと感じました。

おっ恥ずかしい。

 

・歯ブラシ&歯磨き粉

・洗顔フォーム

・目薬

・リップクリーム(ワセリン)

・化粧水

・乳液(ハンドクリーム替わりにも)

・ヘアピン(とにかく髪が邪魔)

・パソコン(2回しか使わなかった。いらなかったかも)

 

<退院前日に持って来てもらったもの>

 

・退院のときのワンピース(ウエストマークのあるゴム系のスカート、Gパン、痛くて無理)

・靴

・シャバに戻るための化粧品(入院中は全部家に置いてきました。)

 

あと、荷物を入れるのはボストンバッグでなく、ガラガラ引けるスーツケースがいいと思います。

退院のときに腹圧をかけられないので。

 

あとね、院内で履く靴についてはまた書きます。

これ悩む人いるんじゃないかな。

 

ではまた!ヒツジ

 

▼▼過去のブログはこちらから▼▼

■子宮筋腫日記 その1■手術&入院していました。

■子宮筋腫日記 その2■手術前、突然パンにハマる!

■子宮筋腫日記 その3■入院準備編 大活躍のイヤフォンたち