■ご感想いただきました■「シニアのための心の健康と睡眠 良い眠りで心とからだの健康づくり」@橋本 | +Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

+Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

「ねむりをプラス、輝くあした」をコンセプトに、幅広い世代へ向けた「睡眠講座」や、個別相談を行っています。
睡眠を整えることからあなたの健やかで幸せな生き方がはじまる。
+Sleep(プラススリープ)がお手伝いします。

Sleep 代表

睡眠健康指導士・睡眠改善シニアインストラクター

鶴田名緒子です。

 

卒業式や修了式のシーズンですね。

私も息子の小学校が今日から春休みに入りました。コスモス

 

春は体調を崩しがちな季節でもありますので、眠りで心と身体を元気に養っていきましょう。

 

先日、3月6日(月)に相模原市男女共同参画共同参画推進センター様の主催で、

 

「シニアのための心の健康と睡眠
良い眠りで、心とからだの健康づくり!」

 

というテーマで登壇させて頂きました。 

 

記事はこちらです。↓ヒツジ

 

■登壇しました!■「シニアのための心の健康と睡眠 良い眠りで心とからだの健康づくり」@橋本

 

50代~80代の方々がご参加くださいました。ひらめき電球

 

 

 

本日は、そのときのご感想を頂いたのでご紹介します。

 

 

ソレイユさがみのご担当者様がまとめてくださったアンケート結果から、掲載させて頂きます。

 

クローバー講座全体についてのご意見

 

「関心の強いテーマで内容も満足できた。
ためになった。」

 

「自分自身を見直すことでも良かった。」

 

「わかりやすかった。」

 

「とても良かった事と時間(2時間)も高齢者にも最適でした。」

 

「話し方がゆっくりで良かった。」

 

「自分の生活習慣が眠りに良くないことが理解できた。」

 

クローバー講師についてのご意見

 

「丁寧なお話でよく理解できた。」

 

「とてもわかりやすかったです。」

 

「ハッキリとした口調でわかりやすかったです。」

 

「とても参考になり、ありがとうございました。
今後の生活に役立たせていきたいと思います。」

 

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。ブーケ1

 

日常にすぐに役に立つような睡眠の知識や、ストレスの対処法、夕方の居眠りや認知症予防のための昼寝のとり方などを、なるべくわかりやすくお伝えするように心がけました。

 

わかりやすいと言ってもらえて、安心できました。星

 

今回はヘルスメイトの方と相談しながら、レジュメと一緒に学習したことをメモできるものをご準備しました。メモ

 

IMG_20170325_075320468.jpg

 

聞くだけではなく書いてまとめることで、学びも深くなります。

そのままご自宅で読み返すこともできて、お渡しできて良かった~と思いました。ニコニコ

 

これから春に向けて暖かくなっていくと、1年を通して眠りやすい季節になります。ヒツジ

ただ、空気は乾燥しがちなので、寝室も湿度を保てるように加湿器などを使うといいでしょう。

 

アクティブシニア世代をこれからも睡眠講座で応援していきたいと思います。

 

これからも、よろしくお願いいたします。虹

 

IMG_20170325_075638325.jpg

 

ラブレター講師依頼のお問い合わせ手紙

 

フォームはこちらです。