睡眠とアロマ講座の企画もそろそろ佳境!そして蓮の池で心なぐさめられるの巻 | +Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

+Sleep(プラススリープ)快眠セルフケアを学ぶ

「ねむりをプラス、輝くあした」をコンセプトに、幅広い世代へ向けた「睡眠講座」や、個別相談を行っています。
睡眠を整えることからあなたの健やかで幸せな生き方がはじまる。
+Sleep(プラススリープ)がお手伝いします。

こんばんは!
Sleep 女性と子どもの眠育サロン
代表 鶴田名緒子です。

明日締切の企画書。

まだ終わらず。
徹夜仕事になるか、いったん寝て朝活にしようか・・・。

予算の計算がやっとこさ終わりました。
材料費のかかる講座、初めてなので、慣れない・・・。
お教室を持っている先生を尊敬します。

昨日、「生活の木」から頂いて帰ってきた、「商品総合カタログ」がすごく役に立って。
ネットで調べるより、辞書引きできるから効率がいいのです。

電卓を叩いてみたり、エクセルに入力したりしながら、計算してました。

途中、現実逃避に家事をしたり、図書館にアロマの本がないか見に行ったり、鹿沼公園に深呼吸しに行ったり・・・。

なんとなく、蓮の池の方へ歩いて行ってみると。
ここに住んでいて長いのに、毎年見逃している蓮の花に遭遇できました。

直前まで降っていた雨をはじいて、輝くように咲いていて。
白い花びらは透き通るほど、美しくて、心奪われました。

泥の中に咲く清らかな蓮の花。



またもや、池のほとりで、知らない人(おじさんズ)と話こんでしまいまして。
6月ぐらいまでは見頃と教えてもらいました。
あと、15時ぐらいに、この花たちは閉じてしまうそうなんです。



「こっちの写真、撮りなさいよ。二つ並んでキレイだから。」と言われて、撮ったツインズ。
結構、岸から遠くに咲いていたので、スマホを落とさないか、自分が池ボチャしないか、ヒヤヒヤでしたが・・・。



細部もとっても美しい。自然ってすごい。
最近、パソコンばっかり見ていたから、自然回帰なのか?



雨が降ってきたので、そろそろ帰って、企画をしあげなきゃ・・・。

新緑の木々が池に映りこんでいます。
雨の波紋が風情を感じますねぇ。



風情を感じるのは、企画が終わってからにしようね、・・・自分。

来月は、ママ友に公民館の企画のぷちバージョンのお教室を開催させてもらえることになりました。日程は未定ですが。

前回はお友達のユウちゃんを先生にお招きし、お箸教室をやりました。
■学び■プライベートなお箸作り教室を出張開催していただきました♡

今回は私が主催で「おやすみアロマ教室」でクラフトづくりもします。
予定では、バスソルトとサシェを作ろうかな、と思っていて。
会場は、おなじみハーバルグリーンさん。
ランチとデザートがお楽しみ。

ゆるめ~な、お教室ね。