「いじめ」られている子どもに対して親ができること | 八戸市&岩手*オーラソーマスクール*カラーセラピー*アロマ*クレイ*算命学*占星術*PEGASUS Crystal

八戸市&岩手*オーラソーマスクール*カラーセラピー*アロマ*クレイ*算命学*占星術*PEGASUS Crystal

八戸市のヒーリングサロン∞PEGASUS Crystal∞
カラーセラピー(オーラソーマ、TCカラー)、占星術(算命学&西洋占星術)☆過去にとらわれた魂の解放と才能ギフトを明らかにするコンサルを行います☆

小学一年生の息子の、通っていた学童で、3ヶ月くらい前に起きたこと。
息子の靴を隠されたり、「嫌い」「バカ」などの手紙がランドセルに入っていたりなど、ちょこちょこ嫌がらせを受けていた。

学童の先生方や学校の担任などに相談したものの、はっきりした解決策はみつからなかった。息子の希望で、なるべく別の学童にいく、ということになった。

いじめは表面的でないため、一見、それは落ち着いたかにみえた。

けれど、
母の友達で、その学童に週に何度か手伝いにいっている方から、「確かによくみていると、息子だけが、ある子からあからさまに仲間はずれにされたり、ひどい扱いを受けている」のだということを耳にした。そこで思いがけずいじめっこが判明

そのこは皮肉にも、息子が一番大好きで憧れているクラスメイト。

息子は、運動ができる子たちに比べると、かけっこも速くはないし、反射神経も決していいわけでない。しかも、喜怒哀楽も激しいため、よくからかわれているようなのだ。



なんで嫌なことをされる子に、
わざわざ近づいていくんだろうと、大人の自分は思う。けれど、きっと、何か魂で学ぶことがあるのかもしれない。

私がB20のスターチャイルドを二本目に選んだのは、もしかしてこのせいだったのだろうか???



少なからず、息子にいじめられる要素があるというのは理解できるものの、一番心配なのは、いじめている子ども。

保育園から一緒だったその子は、朝早くから夜は一番遅くまで保育士さんたちと過ごす様子がよくみられ、気になっていたのだ。(余計なお世話かもしれないけど)

仕事でどうしても遅くなる。。。というのは、すごく分かる。
育児に家事に仕事に・・・とやっていると、一日一日の時間はあっという間だ。


こんなとき、大人ができることって何だろうと考えると、案外少ない。。。


ガンバレと背中を押しすぎてもよくないし、かと言って、苦手な人をいちいち避けていたら、社会不適合な人格にしあがってしまう


ちゃんと、自分は親として子どもの声を聞いていたか?なんて自問自答もしつつ、、、とりあえずは、息子に、安心して過ごせる居場所作りをしようとも考えた。
なるべく「森と風のがっこう」や
ボーイスカウトだったり、学校以外のお友達のところだったり、のびのびといられる場所に連れていくようにしてみている。



こんな日常を送りながらも、
根拠はないけれど、私も息子も、いつも何かに守られていることを感じ、感謝している。
相談すると味方になってくれる人がたくさんいる。
だから、なんだか大丈夫だという気持ちでいられる。



いつか、息子も友達もたくさん成長して、協力し合える関係になっていけることを願うばかり