美しい彩りの実

『 野ぶどう 』










黄緑色の実


緑色の実


藍色の実


空色の実


紫色の実


赤紫色の実


桃色の実


白色の実























夏に

薄緑色の小さな花を咲かせ



秋に

美しい彩りの実をつける




一つの枝に

こんなにもたくさんの色で

美しく装う実は

他にはないように

思います





この美しい実をつける

野ぶどうを

東北地方では

めくらぶどう

とも言うのですね




宮沢賢治著書

『めくらぶどうと虹』

という童話を

ご存知でしょうか。







私が大切にしている

絵本の一つです




美しい表紙

ページを開くごとに

さらに挿絵の美しさにも

心がおどります






城あとの

おおばこの実は結び



赤つめ草の花は枯れて

焦茶色になり


畑の粟は刈られました



「刈られたぞ。」

と言いながら

いっぺんちょっと

顔を出した野鼠が


また急いで穴へ

ひっこみました



崖やほりには


まばゆい

銀のすすきの穂が


いちめん風に

波立っています



その城あとのまん中に

小さな四つ角山があって


上のやぶには

めくらぶどうの実が


虹のように

熟れていました



さて

かすかな かすかな

日照り雨が降りましたので


草はきらきら光り

向こうの山は

暗くなりました



その

かすかな かすかな

日照り雨が

霽れましたので



草はきらきら光り

向こうの山は明るくなって


たいへんまぶしそうに

笑っています


そっちの方から

もずが

まるで音譜を

ばらばらにして

ふりまいたように

飛んで来て


みんな一度に

銀のすすきの穂に

とまりました


めくらぶどうは感激して

すきとおった深い息をつき


葉から雫を

ぽたぽたこぼしました




今日こそ

ただの一言でも



虹と

ことばをかわしたい





空に架かる虹を敬う

めくらぶどうと


やさしい虹との

穏やかな言葉で語られる

美しい童話は

このように始まります







十一月に入り

寒い日が続いていますが

今日、明日と

寒さが和らぐようですね



皆様

ご無理ありませんよう

お身体

おいとい下さいませ。









女はであれ

賢く優しいとなれ


**・. ♡ .・**










この春も

「すずめの落としもの」

見つけました



🌸🐧



すずめの落としもの

について

昨年投稿したブログです



初めてのかたは

よろしければ

ご覧くださいませ





桜の季節

今は亡き新庄さんの

あたたかいお言葉に

感謝を重ねております







今年も美しく咲いた

桜の木の下で

すずめの落としもの

を見つけました


🌸🐧






私の好きな散歩道の

桜並木です




まだ八分から九分咲きの

ソメイヨシノ

染井吉野

(3月30日現在)







優しく美しい桜の花姿を

感謝で愛でた後には





さてさて

すずめの落としもの

見つけましょう♪





こんなにたくさん





まるで草に桜が

咲いているようにも見えて

可愛らしいですね






私が下ばかり見ながら

歩いているものですから



私と同年代くらいの

ご婦人から

お声かけいただきました



ご婦人

「落としものですか」



「はい、

すずめの落としものを

探しています」と

にっこり。



ご婦人

「すずめの落としもの?

なんだか楽しそうですね」

と、にっこりなさり



簡潔に

お話ししましたら



ご婦人

「良い事を聞きました

素敵な楽しみがまた1つ

増えました」と

とても楽しそうに

探し始められました



( *´︶`)(´∀`*)



新庄さんと

すずめさんたちのお陰様で

見知らぬ人と

楽しい会話ができて

心がまた

ほっこりと喜びました









桜の花言葉

「心の美しさ」

愛と忍耐の

精神美を意味しています









女はであれ

賢く優しいとなれ


**・. ♡ .・**










『優しく温かい時の流れ』



謹んで新年のお慶びを
申し上げます


✨🐇✨



新しい年も
どうぞ宜しくお願い致します






冬の空に
紅い実がとても綺麗です




大晦日

私の生まれた日に向けて

大切なブロ友さま方から

歳の重ねのお祝いが届いたり

メッセージを頂きましたり





大切な愛弟子さんからの

サプライズでの

花束で登場シーンがあったり






子どもや孫たちから

可愛い楽しいお祝いを

してもらったりと




もったいなくも嬉しく

幸せな66歳を

迎えることが出来ました









深い感謝を心に

大切に過ごして参ります

ありがとうございます


♡*・.(*´︶`*).・*♡





新年を家族みんなで

健やかに迎える有り難さ

歳を重ねるたびに

とても感謝が深まります




そして来月

息子が結婚いたしますので

息子との時間にも

有り難く感謝し

大切に過ごす事が出来ました




帰省した時には

私の料理を

美味しい美味しいと

たくさん食べて

仕事の事や色んな話しを

楽しそうにしてくれる

優しい息子です




正直なところ

心に寂しさを感じることは

否めませんが




けれど

息子を好きになって頂き

妻になる決心をしてくれた

女性を

一番大事に大切に

して欲しい、と

願う気持ちは更に深く

心に在ります。





恋する二人から

愛を育む夫婦へと

幸せを築いて欲しいと

心から

願っています




大晦日から正月三が日

優しく温かい時の流れを

大切に丁寧に

過ごすことが出来ました



°**・.♡.・**°







新しい年も

女性の皆様の心の花

美しく

ほころびますよう

願っております






女はであれ

賢く優しいとなれ


**・. ♡ .・**