51 お出かけ忘備録・・・第58回 奈良・正倉院展へ・・・2006/11/05-07 | Mr.Youngの全国 ホンモノ温泉巡りと気まぐれ & お出かけ忘備録

Mr.Youngの全国 ホンモノ温泉巡りと気まぐれ & お出かけ忘備録

2002年夏から今までの 全国秘湯・名湯・ホンモノ温泉を巡った体験記とアチコチを巡った気まぐれ・・・お出かけ<旅日記>など・・・





この号から新規一転 湯巡りに捉われない日々の 「よしなしごと」 を気ままに そして 自分勝手に綴る


ことになりました。・・・でも よりどころは優秀な相棒の記録媒体機能そろえた デジカメの「おりこうさん」に


おんぶに抱っこ状態は言うまでもありませんが・・・・


・・・で <ファイル番号 51番>はちょっと アカデッミック路線・・・ 秋の奈良恒例展 「正倉院展」


に出かけることにしました。大阪へはチョクチョク 出かけますが 奈良には一大決心しないと行けない自分


です。JALのマイレージ プログラム ただ今大盤振る舞い中なんで・・・当然 それに乗ることに・・・・





     

 近鉄 上本町駅で快速特急 奈良行き電車        奈良公園には鹿の群が・・・



     

 近鉄 奈良駅から徒歩10分の 奈良国立博物館へ・・・


     

 連休避けてきたのにこの混雑 1時間待ち       『国家珍宝帳』 巻首 ???


                 

         鳥毛篆書屏風                            孔雀文刺繍幡

     





                 

     緑瑠璃十二曲長杯                           黄胴合子




       






天平勝宝8歳 (756年) 5月2日 聖武天皇が崩御され、その四十九日にお后の光明皇后が天皇の


ご遺愛の品々650点あまりを東大寺大仏に献納しました。これが正倉院宝物の始まりと言われています。


今年は宝物献納よりかぞえて1250年目の年に当たります。それにちなみ、今年の正倉院展にはこの折の


献納目録である 『国家珍宝帳』をはじめ、聖武天皇にゆかりのある宝物が数多く出陳されています。


                             奈良国立博物館長 湯山 賢一氏の「ごあいさつ」から抜粋









     

奈良公園近くの 蕎麦処 「観」で昼飯           「新薬師寺」初めての参拝です。





             


新薬師寺 山門                        観音堂の薬師如来坐像と十二神将の一




新薬師寺・・・・・新薬師寺は聖武天皇眼病平癒祈願の為、、天平19年(747年)勅願により光明皇后
           によって建立され、新薬師寺の「新」は「あたらしい」ではなく「あらたかな」薬師寺と

           いう意味であります。
           当時 東大寺と共に南都十大寺の一つに数えられ、四町四方の境内に七堂伽藍甍

           をならべ住する僧一千人と記録にあります。

           薬師如来坐像(国宝)は一木彫成平安初期の代表作であり、言い知れぬ威圧と荘厳
           を感じる。本尊を守る12体の 神将は豪壮華麗でさえある。奈良時代の作 国宝

           わが国最古最大のものである。   

                                            「新薬師寺の栞」から一部抜粋