今年もレース業界は不景気になりそうだ。環境問題や企業の業績不振等レースに対して支払うスポンサーフィも減額・・まぁレースそのものは、昔貴族の遊びから始まったから、金持ってない奴はレースをやるなということですかね・・。去年のレースでの観客動員数なんて、GT以外は無茶苦茶少ないし、企業のCMとかにも実際のところあまり役に立っていないのでは・・?と考えるGにしても500以外はあまりTVのも顔をださないし、メーカー色が強すぎてプライベーターなんて蚊帳の外だもんな・・
GT300をやろうとすれば、てはじめに1億ちょっとの金が必要になる・・500なんてメーカー系しかないし、プライベートでやっても勝つ事は無理だし・・へたすりゃGT300のメーカー系ワークスにも勝てないかもね・・レース事態が面白みが無くなっているのは数年前から感じていたけど・・今年はどうなるのかな・・・S耐でグループNプラス(ST5)というクラスがあった。トヨタワークスTOMSスピリットが走らせていたアルテッア・・なんでもありのクラス・・これに対抗して俺達はインテグラで戦った・・エンジン改造OK足回り改造OKという本当の意味でのレーシングカー・・町のりのボディだから観客も親近感たっぷり・・でもエンジンの音とか速さなんて3クラスのZとかより早かったからもうしびれっぱなしだった・・雨なんて降れば俺達の独壇場・・FFだしダンロップのレインタイヤなんて最高だったし・・・またこんなカテゴリーができないかな・・
だれか・・N2規格で耐久レースをできるカテゴリーをつくってくれないかなぁ~
ほんとに面白かったのに・・
3クラスZを追いまわして・・
クラスぶっちぎりで走る雷神・松永まさひろ・・・後ろに見えるのがワークス達・・・