日付が変わってしまったので、もう9日ですね。
それで「今日は・・・」のスタンプが「今日は成人式」とか出てくるのかと思ったら・・・・
▼本日限定!ブログスタンプ
と言う「クイズの日」でした。
7日と8日の日の日記を書こうと思います。
7日の日は午後から何か一つでも頑張ろうと思い立ち…たぶん何かをやったように思うのですが、すでに記憶喪失で、記憶に残らないような事をやったように思います。
姉に電話したとかは覚えているのですが・・・何やったんだっけな。
あっ、そうそう。
その電話の中で、自分の今年のめあてのようなものはちっとも決まらないのに、しっかりと姉にはアドバイスなんかをしていたのでした。
何をエラそうな事を言ったかと言うと、4月から再び孫の面倒を見ることになった姉は未来が見えない状態で不安を抱えているのですが、そんな気持ちの中で出来る楽しみを見つけるとしたらと言う事で、スクラップ作りをお勧めしたのです。
これは以前「相棒」と言うドラマからもらったヒントで、昔の良家の子女は日記の代わりにスクラップブックを作っていたのですって。
それで私もほんのちょっとの間でしたが、やっていたことがあるんです。
パラパラってめくれてテーマ絞らずに済むスクラップブックは、それはそれでなかなか面白いんですよ。
出掛けた先のチケットや、公園で拾った綺麗な葉っぱや、見つけたお料理のレシピや、まして孫のお世話をするのなら、その子が書いた一本の線でも愛おしいって貼ってしまいますよね。
「面白そうだね。遣ろうかな~。」って言ってもらえたのですが、私もまたやろうかな~。
記憶喪失が少しだけ復活。
夜は七草粥ならぬ七草雑炊を作り、そしてWOWOWで「僕だけがいない街」を見たのでした。それは簡単ですが感想を書いたのでした。
8日は午前中は買い物に。
だけど来年の為に書いておこうと思ったのは、だいたいこの成人式の頃、柏のモラージュ近くで「出初式」があるのよね。昨年もそれでモラージュの駐車場が混んで大変だったのに、すっかり忘れて今年も行ってしまったのです。
心穏やかな人でしたら、まったく問題はないのですが、我が夫殿はすっごく短気。
文句を聞いているだけで気分が悪くなってくるので、来年は絶対にこの時期はそこにはいかない事にしようと思いました決意しました。