ポストカードを飾る | 果樹園のティータイム

果樹園のティータイム

毎日の生活の中で、ちょっと素敵だなと思った事や見つけたささやかな幸せを綴ります。

美術館などに行くと、気に入った絵のポストカードをよく買ってきます。

以前、あまり意味もなかった個人の英会話の教室に行っていた時に、そこの先生が絵葉書などをむき出しで数枚ピンで止めてあったのも素敵だなと思いました。

あまり色のないモディリアーニーなんかだと洒落ていますよね。

私は飾るよりきちんと保管して画集のように眺めるほうが好きだったのですが、昨年、とある作品に触れ、そのポストカードをマイコーナーに飾りました。


貴婦人と一角獣のポストカード

このポストカードの関連記事は→「貴婦人と一角獣展

でもポストカードを写真立てに入れようとすると、若干大きくてそのままでは入らないんですよね。
このように飾ったポストカードを誰かに送ることはないので、チョキチョキと周りを切ってしまいました。

最近、また壁に飾りたいなと思うポストカードを買い求めてきましたので、今度は周りを切らないですむ額を買いました。

今、ちょっと私のお気に入りのコーナーです。


井上直久のポストカード

このポストカードの関連記事は→「期間限定のお気に入りの場所