2回目の調停 夫また欠席で何の為の調停か見失いかける | にこ@2児のシンママ

にこ@2児のシンママ

モラハラ夫と調停離婚し、2児の新米シンママ。
離婚までの調停や、シングルになってからの育児や日々について色々綴っています。


 

数あるブログの中から訪問してくださり
ありがとうございますキラキラ

 



前回の投稿から

あっという間に月をまたぎ

桜一色だった風景が

柔らかな新緑へと変わっています。




わが家のコロナ騒ぎがようやく落ち着き

とーーーーっても長かった春休みが明けて

(結局、家族みんな順番に感染しました…)




こども達が登園できるようになった途端に

すぐゴールデンウイーク




…正直なところ

母はありがたかったです笑い泣き




長いこと時間を気にすることなく

子どもたちとのんびり過ごす日々が

体に染みついてるのを実感しました




せっかくの連休でしたが

先月は仕事が思うように片付かず

先日あった調停の準備で頭がいっぱいで




子どもたちにゴールデンウイークらしい事を

企画してあげる余裕がなくなってました⤵︎




GW夫が仕事なのは私はありがたい




でも子どもたちがいつものお休みの日と

なんら変わりない過ごし方に…ショボーン




今の私では、この子たちに

特別な体験を考えてあげたり

お出かけに連れて行ってあげたり

できないのか…




今、私がシングルマザーになったら

仕事のせいにして

子どもの世界を広げる機会を

増やしてあげれない?




色々考えさせられたし

自分の力の無さを痛感。




シングルマザーになりたい希望はあっても

子ども達を道連れにすることに

罪悪感がまた大きく膨らむばかりです。




少し前から

体がしんどく動けない日が多くなり

あれだけ敬遠していた心のお薬を

常用するようになりました。




夫との関係は依然穏やかで

笑って育児に関するお話しはするし

一見問題なさそうに過ごせてるけど




同じ空間で生活している事が

私には確実にストレスなのです。




調停期日が近づいてるのに

夫への裁判所からの期日通知書は

開かれないまま放置され。




なのに、日々の円満風な会話や

度々夫から言われる、

協力してやっていこう!的な言葉。




そして調停が間近になったある日

『今度の休みの日ゴルフ入った』

と、期日に他の予定の報告をしてきました。




子どもたちの相手できなくてごめん、って。




えっ、

ごめんするのそこだけ?




…まあ、通知書確認してないんだから、

その日調停だって知らないもんね…




って、心の中で笑いましたよ、もう。




笑うって言うしかない

とも言えるんですが…




本当は笑えてないですよー

負担に感じてますよー

って体がサインを出してきます。




自分の人生で

心のお薬に頼ることになるなんて

思ってもみませんでした…




長くなるので、続きはまた次回に…





最後まで読んでくださりありがとうございましたキラキラ