リハを重ね本番への期待が膨らんでいた。

しかしその期待とは裏腹に世間にはコロナウィルスが広がっていた・・・

3月25日に状況が一変した。

その夜の小池知事の会見で

「いまが新型コロナウイルスの感染爆発の重大局面であるという認識を皆様方と共有したい。イベントや週末の外出を自粛していただきたい」

と改めて、強く自粛要請されたのである。

それまでは小規模のイベントであればしっかりとしたウィルス対策の上イベントは開催可能ではあるという雰囲気だった。

しかしこの発表を受け雲行きが怪しくなった。

ここで引っ掛かった言葉が

「週末の外出の自粛」

僕らのイベントは金曜日だ。

皆に聞いた。

「週末っていつから?」

答えは土曜からと言う意見や金曜も含まれると言う意見で割れた。

ここで相方のFISHBOYとVJの直樹、ゲストのメンバー、スタッフと緊急会議が行われた。

そして出た答えが

「無観客ライブ無料配信」

だった。

タイ語で書くと多分こうだ。
การแสดงโฆษณาแบบสดแบบไม่มีกลุ่มเป้าหมาย

多分である・・・

そしてすぐ様、行動に移した

チケットの対応から何から何まで。

フィッシュがやってくれた♫


そして肝心の映像配信のためのシステムを準備。

直樹がやってくれた♫


ライブでのお客さんとの絡みの部分を変更。

僕とフィッシュで考えた♫


お客さんありきでのコーナーの変更。

これまた僕とフィッシュで考えた♫

そして何よりも問題のゲスト勢の出演・・・

皆に訳を説明し出てくれるか聞いた。

答えは・・・

みんな・・・

「YES!」だった!

だから僕らも

点を仰ぐ「イエス!」だった!


そんなこんなで一刻を争う対応に追われた。

そしてあっという間に当日を迎えることになる・・・。

正直初めてのことなので不安がいっぱいだった。

映像、配信、進行・・・

でも何によりも不安だったのはライブの内容だった。

普段は一つのネタしかやらない。

でもそれが2時間ともなるとかなりの数になる。

しかもむかーしのネタから新ネタまで!

頭がパンクしそうだった!!


ではここだけの話として、この日のライブの内容をお教えしよう!
まずはこちらをご覧下さい(笑)



0、まずはオープニング映像がありまして〜

1、いきなり三味線奏者雅勝さん&BEATBOXER HIRONAのゲストの登場(笑)からのパフォーマンス①!

2、ゲストも含めでトークをしまして〜

3、パフォーマンス②(椅子ネタ〜入学式100円ネタ)!

4、入学式の思い出で春と言うことで夏の話に繋ぎまして〜

5、からのパフォーマンス③(稲川淳二~怖い話ばかりじゃないんですよね~ネタ)

ここで一旦休憩の予定だったのを前日に頼んだら出てくれた男の中の漢「長谷川 敬夕」のライブパフォーマンス♫

6、ライブ後そのままゲストもスタッフも巻き込みヘッドホンガンガン伝言ゲーム!


7、そこから音が聞こえないとややこしいなぁの流れからのパフォーマンス④(ややこしやネタ)

8、どっちが好み?コーナー!で喧嘩勃発!!

9、ケンカの流れでパフォーマンス⑤(卓球ネタ)

10、そして次で最後なんですトークでタイトルのオレンジジュースの説明からの

11、パフォーマンス⑥(オレンジジュースネタ)

12、エンディングトーク

13、無理やりアンコール

14、終了

と言った流れである。

いやー色々やりました(笑)

見てない人は是非見て欲しい♫

なので改めてリベンジライブを計画中!!

お楽しみに!

そしてこのライブで一番印象的だったのは、これ。

隣でこの人が踊ってるのを想像して欲しい。

地獄である(笑)

まーそれはさておき!

無事終わることができてよかった(T ^ T)

しかも終了後サクッと誕生日も祝ってもらって本当に忘れられない日になりました♫

会場の関係者の皆さん、スタッフのみんな、ゲストの皆さん本当にありがとうございました♫

リベンジライブでまた会おう(笑)