ご覧いただきありがとうございます

 

東京都杉並区にて

 

子育てと向き合うすべてのママ向け

 

ママヨガ開催しています

 

インストラクターのMASUMIですニコニコ

 

小3と年中の母

 

2人育児奮闘中です虹

 

子育てで不安があったり、

 

悩みがあるとき、

 

どうしてますか?

 

私は1人目を出産し

 

2歳くらいまで

 

育児書を読みあさったり、

 

ネットで調べまくっていました。

 

子どものことで何かあると

 

すぐに育児書や携帯を手に取り

 

調べ始める。

 

そんな私の意識の中に

 

「旦那に相談する」

 

という選択肢が

 

どんどん薄れていきました。

 

するとどうなるか…

 

旦那に頼ることがなくなっていき、

 

今、こんなことで悩んでるのー!

 

というSOSを

 

旦那に出せなくなっていきました。

 

その時の私の思考は

 

「旦那は子育ての辛さをわかってくれない」

 

「協力してくれない」

 

「自由があってズルイ」

 

という不満ばかりになっていました。

 

 

今思うと

 

そんな気持ちが

 

きっと態度にも現れていたと思います。

 

 



 

子どもが2歳になったとき

 

イヤイヤ期も激しくて

 

子育てが本当につらく、

 

匿名で相談ができる

 

無料の子育て相談ダイヤルに

 

電話をかけようとしました。

 

誰かに

 

「つらいんです!!」

 

と言いたかった、

 

聞いてほしかった。

 

でも、電話番号を押している時に

 

ふと違和感がありました。

 

「私は顔も見えない知らない人に

 

 辛いと本当に言いたいのかな。

 

 本当に知ってもらいたい人、

 

 相談したい人が


 私にはいるんじゃないかな…」

 

と思い、旦那のことが浮かびました。

 

相談ダイヤルに電話することを

 

やめました。

 

自分の気持ちを

 

一番わかってほしい相手は旦那、

 

旦那と一緒に子育てに向き合いたい

 

ずっとそう思っていたのかも。

 

 



 

そんな出来事があってから

 

少しずつ

 

子どものこと

 

自分が子育てについて思うこと

 

しんどいと思う事

 

助けてほしい事

 

を話すようになりました。

 

そして

 

何か悩んだり不安なことがあったら

 

育児書を読む前に

 

まずはパートナーである

 

旦那に相談するようになりました。

 

それから二人で

 

育児書なりネットなり調べて

 

力を合わせて解決していくように

 

なりました。

 

 

 

私がちゃんと話せば

 

旦那はちゃんと聞いてくれる。

 

「旦那は何もしてくれない

 

 わかってくれない!!」

 

じゃなく

 

私が何に悩んでどうゆう気持ちで

 

子育てをしているのか

 

わからなかったんだと思います。

 

そりゃそうだわ。

 

言わなきゃわからないですよね・・

 

それに

 

子どもが0歳ならママも0歳。

 

でも、忘れちゃいけない

 

パパだってパパ0歳!

 

子育てしたことないし

 

わからないのはパパだって一緒。

 




私たち夫婦はもうすぐ

 

パパ9歳ママ9歳になります。

 

いつまでも力を合わせて

 

一緒に子育てと向き合っていきたいです。

 

相手を完全に理解できなくても

 

理解しようとする、

 

歩み寄ろうとする

 

そんな気持ちを持ち続けていきたいです。

 

旦那にはそんなこと素直に言えませんけど笑

 



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたニコニコ