こんにちは
本日も私のブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。
そして今日…
我が家の庭で桜が咲きました
淡くふんわりとした花が、青空と共演した姿は、とても美しく、ぜひ皆様にもご紹介したいと思い、写真をアップしました
もう2月も半ば、3月が間もないこともあり、店頭には「ひな祭り」商品が並び始めましたね。菱餅や雛あられを目になさっていることと思いますが、あの色味にお気づきでしょうか?
【ピンク】【白】【緑】の3色
で構成されています。
色みには意味があり、
【ピンク】は、桃の花
【白】は、雪
【緑】は、芽
つまり、雪から緑が芽吹き、桃の花が咲いた
そう!春の訪れを表しています。
自然界の色彩は、私たちに季節の風を送り込んでくれますね。
尚、保育士試験/保育実習理論に寄せたお話ですが、頻出の「うれしいひなまつり」の作曲者名、作詞者名は記憶なさっていますか?
作曲者が河村光陽、作詞者はサトウハチロー(山野三郎)ですが、サトウハチローは様々なペンネームを使っていたので(例.山野三郎、陸奥速男、玉川映二、星野貞志、清水操六、清水士郎、清水洋一郎、並木せんざ、江川真夫、熱田房夫、倉仲佳人、倉仲房雄など)、ちょっと紛らわしいです
でも、これらのお名前は全て、
「サトウハチロー」先生です
大混乱を起こさないようにご注意くださいね
今日も素敵な一日を
【お問合せ】
kngawa@hotmail.com(わたなべ)