こんにちはグラサン音譜

本日も私のブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。

 

いよいよ私の保育士講座の収録も最終章となりました。

現在、『保育実習理論』の準備が佳境となっております。

 

ところで受験生の皆さん。

保育実習理論の学習方法を間違えてはおりませんか?

 

 

実は、この保育実習理論、『実習』という位ですから、

保育士実技試験に繋がる内容が満載!

 

それを、机上の学習で終わらしてしまうと、

いざ実技試験に進んだ時に…

 

「私は何に気を付けたら良いのでしょうか?」

「実技試験の評価のポイントは何でしょうか?」などなど

 

と、なってしまう訳です。

 

 

勿体ないガーンあせる

あんなに学習したのに…、

とならないように身になる学習を心掛けてくださいね。

そのためには、

実際に【見る】【触る】【聴く】【やってみる】

 

これ、大事です。

 

 

今日も素敵な一日をニコニコ音譜

 

 

 

【お問合せ】

kngawa@hotmail.com(わたなべ)