こんにちはニコニコ音譜

本日も私のブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。

 

令和6年保育士試験(前期筆記)まで、約3ヶ月強となりました。

長い息で準備をしている場合は、試験1ヶ月前は最終確認の時間に充てていただいておりますが、短期決戦の方の場合、この3ヶ月で駆け抜けられれば合格の可能性は十分にあります

 

なのに。

 

なのに。

 

 

捨て問発言が…。

 

 

 

『保育実習理論』の音楽問題がちんぷんかんぷんで、

音楽経験も無く、心が折れそうだから、

全部捨てても大丈夫かはてなマークとの相談が笑い泣きあせる

 

 

えっ!?

 

諦めるのは、まだ早い!!

 

 

『保育実習理論』の音楽問題は毎年「6問」出題されているので、捨てるなんて勿体ない。やれば絶対に取れる問題ですビックリマーク

 

それでも、どーしてもダメだったという方は、五線譜上の音が読めるようになることと、ピアノの鍵盤を自分で描ける、思い浮かべられるようになることを目指しましょう。ここまでできれば音楽理論問題の完答は、あと一息ですグラサン音譜

 

 

今日も素敵な一日を富士山キラキラ

 

 

【お問合せ】

kngawa@hotmail.com(わたなべ)