image

こんにちはニコニコ音譜

本日も私のブログにお越しくださり、誠にありがとうございます。

 

さて、GWも終わろうとしております!!

因みに私には無いグラサンあせる

…ので、美味しいエスプレッソで元気をチャージですキラキラ

 

 

ところで、

令和5年保育士実技試験(前期)の準備は順調ですか?

 

 

私のブログをご覧くださっている方の多くが、保育士や幼稚園教諭などの保育・教育職に従事を希望されている方々だと思います。

…なので、この実技試験には、熱い想いで取り掛かっていらっしゃるのではないでしょうか?

 

実技試験は現場で即使える実践力が試される試験ですので、もし未だお取り組みでない受験生がいらっしゃいましたら、始めてみると楽しいものですよ。

また、後期試験受験生の方にとっても、実技課題に取り組みながら、保育実習理論の内容を実践的に学習したり、保育所保育指針の内容を振り返る学びにも繋がります。

 

令和5年保育士試験に挑戦中の皆様には、前期後期問わずに実技試験課題の対策にお取り組みいただけますと幸いです。

 

 

私編纂の楽譜では、今年も『長く生きる学び』をテーマに、学習解説書付きのアレンジ楽譜(初級、初~中級 2バージョン)をご用意しております。現場に出れば、音楽発表会に向けて音楽指導をすることもあります。勿論、日々の保育では、先生が歌唱する機会は沢山あります。そんな時、「この曲、教わったことがないから、どう歌ったら良いかわからない…。」では、悲しいですよね。

 

一人でも多くの方々に、

ピカピカの保育士証だけでなく、

保育士としての自信手にして欲しいと願っています。

 

 

ぜひ私に、皆様の保育士試験合格のお手伝いをさせてください!!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

クローバー保育士試験『合格』だけでなく『自信』も手に入れようキラキラ

◎保育士実技試験で求められる音楽の力とは何か?、「子どもに聴かせる音楽」とは何か?が分かる一冊です。

◎歌い方のコツや学習の進め方の指南もあり、完全独学者の方でも合格に近づけます。

◎毎年、沢山の合格者を輩出しているシリーズです。

◎Amazon様、SiteMusicJapan様などでお取り扱い中クローバーキラキラ

image

令和5年保育士実技試験課題曲『幸せなら手をたたこう』『やぎさんゆうびん』 ピアノ&ヴォーカル/童謡・唱歌・民謡など(LCS912)[クリエイターズ スコア] | 渡邊慶子 |本 | 通販 | Amazon

 

【お問合せ】

kngawa@hotmail.com (わたなべ)