image

こんにちはニコニコ音譜

本日も私のブログにお越しくださり、誠にありがとうございます。

 

2月も下旬となりました。

ここまで来たら、採用試験シーズンも間もなくですね。

 

現在、臨時任用の採用試験を受験される方々の指導を行っておりますが、そろそろ正規採用を目指す受験者方向けに、志願書添削をオープンいたします。元々、志願書添削は面接対策講座を受講の方向けに実施しておりましたが、面接指導をお願いする当てはあっても、志願書指導が無く困っているとのご相談をいただきましたので、5名様に限りお受けいたします。

 

志願書指導に関しましては、4月より公立保育士・幼稚園教諭採用試験面接講座ご受講者様、国立私立難関小学校受験対策ご受講者様の志願書指導が激化するため、3月末日までとさせていただきます。大変短い期間で恐縮ではございますが、ご要望がございましたら、ご連絡ください。

 

志願書の空欄が多い自治体、面接回数の少ない自治体は、受験者が記載した内容が評価に大きく関係して参ります。面接対策時に「どう挽回する?」と頭を抱える志願書だけは作ってはなりません。ぜひ少ないチャンスを活かせるように、ご一緒に準備いたしましょう。

 

 

お申込みの条件やお申込み方法は、以下をご参照ください。

 

 

 

【公立保育士・幼稚園教諭採用試験 志願書対策講座】

 

○実施期間

3月1日(火)~3月31日(木)

○受講対象者

令和4年に公立保育士・幼稚園教諭採用試験を受験予定者

○受講者数

5名のみ  NEW4名のみ(3/1現在)

○指導内容

ご自身が作成した受験自治体向け志願書のメール添削

※レイアウト等も拝見いたしますので、可能な限り過去志願書の書式でご提出ください。

※学校、予備校等で指導受講中の方の内、推奨されている書式等がございましたら、その旨ご相談ください。

○回数と受講料

1回完結型/¥5000

※通信及受講料お支払いにかかる費用は受講生負担とさせていただきます。ご了承ください。

※受講料お支払い方法は、受講確定後にお知らせいたします。

 

○お申込み方法

以下の内容を明記の上、メールにてお申込みください。

〈メールタイトル〉

R4志願書添削希望

〈本文記載内容〉

①お名前(ふりがな)

②年齢

③所属 ※例.幼児教育系大学、会社員、非常勤保育士など

③受験地

④受験回数

⑤受験に関するご相談など

 

○ご連絡先

kngawa@hotmail.com (わたなべ)

 

お気軽にご連絡ください。