こんにちはウインクキラキラ
本日も私のブログにお越しくださり、誠にありがとうございます。
 
このアバウトな図で、私が何を言わんとしているか分かった方。
教育原理はバッチリでしょう!!
 
 
「なんだなんだ!?と思った方。
これを知っていると、受験勉強に心の余裕が生まれますヒヨコ音譜
 
 
例えば…「すっごく勉強しているつもりなんだけど、なんだか成果を実感しないんだよねゲッソリあせる」とか、「実技練習を始めた頃は、どんどん出来る様になって手応えがあったのに、最近 進歩を感じないんだよね笑い泣きあせる」ってことありませんかグラサンラブラブ
 
 
 
 
これね。
 
 
 
 
『プラトー効果』ドキドキ
 
 
上記の図をご覧ください。
縦軸を上達度、横軸を時間の経過としましょう。学習・練習を始めた頃はメキメキと上達しますキラキラところが、ある一定のところまで来ると、停滞期に入ります。ここがプラトー学習高原虹
 
この期間、全く進歩を感じられず焦る方が多いのですが、そうではないんですパーこの時期は、それまでに身に付けた事柄を、実際に使えるように脳内で整理している状態。なので、無の状態ではありません。ここで焦って、「私はダメだ~」と悲観したり、諦めたりする必要は全くありませんウインク音譜言ってみれば…これから、もう一山越える準備が整いつつあるところキラキラ落ち着いて上を、上を向いて歩こう!!
 
 
 
まもなく保育士筆記試験ですね。筆記試験受験対策生の多くは、高確率でこのプラトーを経験されていますキラキラ一方、実技試験対策受験生、特に駆け込み型の受験生の中には、大きく伸びるチャンス、プラトー後を経験せずに本番を迎え受験を終了される方がいらっしゃいます。プラトーを経験していない方は、身に付けた技術を引き出し難い状態のままなので、力を発揮し難く、忘れ易い、失い易いんですよねガーンあせる折角、学んだのに…。もし周りに、「保育士実技試験対策に時間をかけたのに、忘れちゃった。できない。」という方がいらっしゃったら、残念でしたね。こういうことです。このブログをご覧くださっている皆さんには、そうなって欲しくないので、ぜひ『プラトー効果』を活かしてくださいねウインクラブラブ
 
 
今日も素敵な一日をキラキラ虹
 
 
P.S.プラトーとスランプは違うからねウインクドキドキ
 
◎保育士実技試験対策講座 実施中!!
現在のところZoom指導は満席です。
メール添削指導は、随時受付中。科目は全科目(音楽・言語・造形)。お気軽にお問合せください。
 
【お問合せ】
kngawa@hotmail.com (わたなべ)
 
 
◎保育士実技試験(音楽)練習方法が分からない方はコレ!!
image
 

フォローしてね!