こんばんは



お久し振りです。
今日は、まだ終わらない年賀状準備に勤しみました。(…相変わらず遅い
)そして過去の年賀状を整理していたら、今は大学生になるピアノの生徒さんが子供時代に送って下さった年賀状が
「立派になったなぁ~」と思い出に浸りながら、過去の年賀状送付リストに目を通す。すると、児童養護施設の生徒2人に送った記録が




ところで…『子どもの権利ノート』をご存知でしょうか

これは、子どもの権利を子ども達自身が知るために制作された冊子で、主に児童養護施設等の子ども達が活用しています。保育士・幼稚園教諭を目指す皆さん、お子様の育ちに関心のある皆様は周知の通り、私達は長い年月にわたる努力の末、『児童の権利に関する条約=子どもの権利条約』を策定しました。この54条の条文には、大きく分けて4つの権利が提唱されています。所謂、生存・発達・保護・参加の権利です。
2020年はコロナとの闘いの年でもありました。報道では大人達、社会の苦しみや歪みが報道されることが目立ち、心が痛むものが多かったようにも感じます。精神的に余裕が持てなくなった時、誰しも判断を誤ることは大いにあり得ます。こういう時だからこそ、『人権』について正しく知り、理解を深めたいものです。
知らないのが恥ではない。
知ろうとしないのが恥である。
澤柳政太郎
今日も素敵な一日を



【チューターのお問合せ】
kngawa@hotmail.com (わたなべ)