問題77
以下の児童の定義に関する記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
①児童の権利に関する条約では、児童を16歳未満の者と定めている。
②児童福祉法では、児童を16歳未満の者と定めている。
③児童虐待の防止に関する法律では、児童を18歳未満の者と定めている。
④母子及び父子並びに寡婦福祉法では、児童を18歳未満の者と定めている。
⑤児童扶養手当法では、児童を16歳未満の者と定めている。
さら~っと問われる問題だね。
苦手な方は、年齢別にまとめると定着しやすいですよ。
定義や考え方をおさえることは、どの分野でも大切ですね。