その日゜暮らし -2ページ目

その日゜暮らし

ピグねたなど。

鳥団子の残りタネを豆乳スープにしました。

半分残ってたれんこんをすりおろして、しいたけ、にんじん、水菜、大根、新たまねぎ、しいたけの戻し汁などあるものをぶち込みました。

なかなかうまかったです。

 

 

 

前にピグでインドネシアの人が流していたインドネシアの人のレゲエの曲です。

すごい好きです。

 

 

私の心の師、ジョージ秋山先生がお亡くなりになりました。

昔うつで病院通った時に待合室に置いてた浮浪雲を読んでみたのが始まりでした。

重い心が軽く、楽になりました。

救われました。

先生ありがとうございました。

おつかれさまでした。

レンコンを初めて買いました。

何か奥ゆかしい食べ方は無いかなとググったり思いを巡らせたりした結果、みじん切りにして鳥団子のタネに混ぜることにしました。

 

ピーマンは肉詰めです。

タネに鶏むね挽肉、木綿豆腐、みじん切りれんこん、大葉みじん切りが入ってます。

ししとうは残り物です。種が黒いです。

照り焼きにしました。

 

皿に乗り切らない分はつまみ食いしました。

ふわふわシャクシャクでめちゃうまかったです。

 

 

こういうリズムの音楽をクンビアというらしいです。

クンビアはコロンビア由来ということです。

こういうラテンな感じなのもすごい好きです。

 

 

急遽引越ししなくてはならなくなりわたわたしております。

前回はたけのこご飯を作りましたが、残りのたけのこはチンジャオロースにすることにしました。

 

うまかったです。

また作りたいですね。

今度は水煮のたけのこでしょうけど。

 

 

 

第3楽章がかっこよいです。