今日ボクが見た風景 Ⅱ様のブログの転載です。


NEW !
テーマ:

複数の韓国メディアは24日、第1次安倍晋三内閣(2006-07年)が

従軍慰安婦の強制連行を示す証拠があることを知りながら、
07年に「強制連行を直接的に示す記述はない」との答弁書を閣議決定していたと伝えた。


各メディアは、安倍内閣が強制動員の証拠を「黙殺」したと非難した。


報道によると、安倍内閣は18日、1993年に河野洋平官房長官談話を発表するにあたって

日本政府が収集した資料の中に、日本軍による慰安婦の強制連行を示す資料である

「バタビア臨時軍法会議の記録」が含まれていたことを、

日本共産党の赤嶺政賢衆院議員への答弁書で認めた。



バタビア臨時軍法会議は、日本軍が1944年2月から約2カ月間に渡り、
ジャワ島セマランなどの抑留所に収容していたオランダ人女性24人を慰安所に連行し

買春を強要させた事件を裁くため、48年にインドネシアのバタビアで開かれた軍事裁判。


同裁判では、日本軍将校7人と軍属4人が有罪、うち1人は死刑判決を受けた。

日本は1951年のサンフランシスコ講和条約を通じて判決を受け入れた。

安倍内閣は答弁書で、バタビア臨時軍法会議の記録に「慰安所に連行、宿泊させ、

脅すなどして買春を強要するなどした」との記述があることも認めた。


第1次安倍内閣は07年3月、慰安婦問題に関連し、

「政府が発見した資料には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった」との答弁書を国会に提出。


安倍内閣は最近も同様の主張を繰り返している。

赤嶺議員は、第1次安倍内閣が閣議決定した07年の答弁書は橋下徹大阪市長など

「慰安婦」強制否定派が最大限に活用してきたと指摘し、
政府が発見した資料に「バタビア臨時軍法会議の記録」があることを認めた以上、

安倍内閣は07年の答弁書を撤回するべきだと主張した。


(編集担当:新川悠)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0624&f=politics_0624_004.shtml









隠す以前に元々無い








これは、

法的に完全決着してるっていう証拠

では?







安部が閣議決定したのは韓国に関することだろ
もー紛らわしい書き方言い方わざとすんのやめろよ
日本の政治家が一々それに突っ込まないのが不思議でならないくらいだわ








> 日本軍による慰安婦の強制連行を示す資料である

「バタビア臨時軍法会議の記録」が含まれていたことを、

日本共産党の赤嶺政賢衆院議員への答弁書で認めた。




日本軍の一部隊の犯罪だったろ
その上、この裁判は魔女狩り的ものだったから冤罪も多かったはず
こんなネタで日本軍による強制連行と結びつけるあたり、この議員の知性を疑う
赤嶺みたいな日本人を貶めたい国会議員はいなくなってほしい







だから何なの、ってことだもんなw
まぁ共産党なんてこんなもんよ。








ハイ  都民が期待するアカですよ~~~~~














韓国政府は嘘捏造常習犯