何泳ぎが得意?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「水泳の日」
東京都新宿区霞ヶ丘に事務局を置き、日本国内における水泳競技の統括などを行う公益財団法人・日本水泳連盟が制定。

1953年(昭和28年)に制定し、中断となっていた8月14日の「国民皆泳の日」を引き継ぎ、2014年(平成26年)に「水泳の日」と改称したもの。
この記念日は同連盟が2012年(平成24年)に発表した「ドリームプロジェクト2020」の柱の一つである「スポーツによる社会貢献」としての活動である。

記念日をきっかけに水泳競技人口の裾野を広げて競技力の向上を目指すとともに、「命を守ることができるスポーツ」としての水泳を普及・発展させ、国民全員が泳げるようになることで水難事故を減らすことが目的。

英語表記は「Swimming Day」。
スローガンは「泳いでつながる笑顔の輪」で、「泳ぐことでたくさんの人が笑顔になり、それが広がっていくきっかけになるように」という想いが込められている。
記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
この日を中心として、国民全員で水泳を楽しむ「水泳の日」のイベントが開催される。

「水泳の日」の基となる「国民皆泳の日」は、海洋国家の日本において、国民の泳力と健康増進を目的に日本水泳連盟が制定した記念日である。

※日本水泳連盟について
日本水泳連盟(Japan Swimming Federation:JASF)は、1924年(大正13年)10月に大日本水上競技聯盟として創立された団体である。
初代会長は連盟の発足に尽力した東京大学法学部教授・末弘厳太郎(すえひろ いずたろう、1888~1951年)が務めた。

その後、1945年(昭和20年)10月に日本水泳連盟と改称し再発足。
1974年(昭和49年)5月に法人認可を受け、2012年(平成24年)3月に公益財団法人となった。
略して日水連とも表記される。

日本国内における水泳および水泳競技の健全な普及・発展を図り、もって国民の心身の健全な発達に寄与することを目的とする。
同連盟は活動の一つとして、機関誌『月刊水泳』を刊行している。

オリンピック大会や世界選手権大会、アジア競技大会、ワールドユニバーシティゲームズ大会、パンパシフィック選手権大会を主要な国際競技大会として位置付けている。
同連盟の公式マスコットキャラクターは河童をモチーフとした「ぱちゃぽ」である。
2001年(平成13年)の世界水泳選手権の大会マスコットとして登場し、大会終了後に同連盟の公式キャラクターになった。
誰からも親しまれるコミカルな姿を表現している。
水泳競技会場やインターネットではグッズ商品も販売されている。
(雑学ネタ帳より)

「何泳ぎが得意?」

海もプールも直近でいつ行ったか覚えていません。

泳ぎはそんなに得意ではないです。
30数年前になりますが、大学の必修で受けた体育で水泳がありました。
大学のプールなので、けっこう深い所がありました。

はっきり覚えていませんが、いつ止めてもOKという前提で泳ぐ授業(講義)があり、遠泳にチャレンジしました。
その時、平泳ぎで150mくらい泳いだ記憶があります。

正にサプライズでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc2218fea8cc19093547e4c5035a2ae23c59e5c

(スポーツ報知)
渡辺勇大と東野有紗のワタガペア

11日に閉幕したパリ五輪バドミントン混合ダブルスで東野有紗とのペアで銅メダルに輝いた渡辺勇大が13日放送のフジテレビ系「生ジャンクスポーツ 今夜3時間緊急生放送 パリ五輪メダリストが集結で舞台裏激白SP」(午後7時)に生出演。結婚を電撃発表した。 

この日、中国代表選手が会場でプロポーズした話題になり、共演のバスケットボール女子代表の高田真希が「勇大くん、(東野と)付き合っちゃえよ」と呼びかけるという恒例の流れになると、渡辺は「ここで一つ言いたいことがありまして。僕、結婚しました! 人前で初めて言うんですけど」と突然、発表。
スタジオが「えっ? えっ?」と、どよめきに包まれ、東野も隣で笑顔を浮かべた。

「先輩(東野)じゃないんですけど、一般の方と」と渡辺。MCの浜田雅功も「そんなニュース、聞いてないよ!」と驚くと、「本当に『ジャンクスポーツ」さんにはお世話になっていて、ぜひ、ここで発表させてもらおうと。初めて言いました」と答えた。 

浜田に「知ってた?」と聞かれた東野は「知らなくて。(五輪が)終わった後に聞いたんですよ。『いつ、するの?』って。そうしたら『いつすかね?』って」と、首をひねっていた。
渡辺は「これがあったんで、このために温めておきました」と堂々、言い切っていた。
(以上引用)

昨日の「生ジャンクスポーツ 今夜3時間緊急生放送 パリ五輪メダリストが集結で舞台裏激白SP」は、タイトル通り生放送でした。
ちょっと用事があったので、録画しました。

生放送だからサプライズな事が出てくるだろうし、すぐにネットニュースになると思っていました。
予想通り放送直後からいくつもネットニュースが出ていました。

なので、渡辺勇大選手の結婚のニュースも録画した番組を見る前に知りました。
ニュースの内容は見なかったけど、見出しで分かりました。

で、番組での↑のやり取りは今日見ました。
サプライズなのは間違いないんですが、知っていたから驚きは半減でした。

まだ全部見ていませんが、オリンピック選手が出る「ジャンクSPORTS」は面白いです。
もちろん全員じゃないと思うけど、選手たちは他の番組の時より楽しそうにしているように見えます。
浜田雅功さんの体育会系気質がアスリートに合うのかなと思って見ています。

本文は省略しますが、もう1つ紹介します。

以前も番組に出演した事がある出口クリスタ選手です。
なので、出演そのものはそう不思議な事ではないです。

ただ、金メダルを獲得した出口選手をちゃんとキャスティングしたのは良かったと思います。
長野県塩尻市の名誉市民になれるかという話やウルフ・アロン選手とのエピソードトークが面白かったです。

今日は、あまり時間がないからここで終わります。
ジャンクSPORTSから「JUNK繋がり」で1曲紹介します。
ポール・マッカートニーの1stソロアルバム「マッカートニー」(1970年)

Paul McCartney / Junk

ポール・マッカートニーファンにはおなじみの曲です。
2分弱のアコースティックの短い曲です。
その短い時間にポール・マッカートニーの魅力が凝縮されている良い曲です。

夢で故人と逢ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「お盆 (月遅れ盆迎え火)」
本来は旧暦7月13日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われる。

お盆に先祖の霊を迎え入れるため野火をたく。一般的には7月13日または8月13日の夕刻に行う。
地域によっては御招霊など大掛かりなものもある。
以前からあったが、年中行事として定着したのは江戸時代といわれている。
マコモを使用した迎え火

また、迎え火の変形として盆提灯がある。
これも同じく先祖の霊を迎え入れるための目印であり、先祖の霊が滞在しているしるしであるとされる。
(雑学ネタ帳より)

「夢で故人と逢ったことある?」

昨日も叔母と少し話したのですが、亡くなった叔父が夢に出てきた事があります。


生前、話好きの叔父でした。

僕とも色んな話をしてくれました。


叔父が亡くなった年(2022年)の秋だったと思います。

夢に叔父が出てきました。

細かいシチュエーションは忘れたけど、叔父は僕に何か話しかけていました。


深刻な様子ではなく、普通に話しかける感じでした。

しかし、話しかけているけど声が聞こえてきませんでした。

僕は何か聞き返したように記憶していますが、細かい点は忘れてしまいました。


叔父が夢に出てきた翌日、叔母に電話しました。

僕自身は「虫の知らせ」を信じてないです。

でも、何となく気になって電話しました。


幸いな事に何も無かったです。

ただ、信心深い叔母にとっては僕の夢に叔父が出てきて話をした事は喜ばしかったようでした。

虫の知らせは信じてない僕ですが、叔父が夢に出てきて何を話しかけたか気になるのも確かです。


今日は、先週受けた内視鏡検査(胃カメラ)の診察日でした。

予約時間は、9:00〜9:30の枠です。


8時にスマホのアラームをセットしていました。

時間通りに起きたけど、寝転がったままゆっくりしていました。


家を出たのは、予約時間10分前の8:50でした。

病院の自動受付機に診察券を通したのが8:59でした。


時間ギリギリだったので、僕の番号は呼び出しモニターには出ていませんでした。

といっても9:05には番号が出てきました。


診察室の前に行って待ちました。

順番で言えば3番目だったけど、僕の前の人が離席していたようで、呼ばれてもいなかったです。

なので、次の僕が呼ばれました。

それが9:10でした。


胃カメラの画像で説明を受けました。

検査結果は、特に問題は無かったです。

経過観察で大丈夫と思っていたので、一応予想通りの結果でした。

次の内視鏡検査は、半年後の2025年2月26日になりました。

診察自体は、5分くらいで終了しました。

次の検査の同意書にサインする為に診察室の前で5分くらい待ちました。


そして、今日はタイミング良く会計の列に人が少なかったです。

病院を出たのが9時半ちょい前でした。

ほぼほぼ30分で終わった形です。

これくらい早いと楽です。


朝食のパンがなかったので、スーパーに行きました。

パンを買って帰宅したのが9:50くらいでした。

ちょうど1時間で帰れて良かったです。


で、朝食に買ったパンです。

ヤマザキ「ランチパック·マルゲリータ風味」

ランチパックを食べたかったわけではないけど、ちょっと安くなっていたから買いました。

マルゲリータ風味は食べた事がなかったから決めました。


パッケージに「マルゲリータをイメージして、バジル風味のピザソースとモッツアレラチーズ入りクリームをサンドしました。」とあり、食べたらそのままの味でした。

笑ってしまうくらいベタなマルゲリータ風味でした。


朝食のパンを食べて洗濯しました。

ここのところ使っている、花王「アタックZERO·パーフェクトスティック」です。

他の洗剤と明確な差があるとは言いませんが、手軽という事もあってリピートしています。

P&G「レノアアロマジュエル·シトラス&ヴァーベナの香り」

以前使っていて、香りが柔らかで気に入っていました。

次に使っていたアロマジュエルが終わりかけた頃、この「シトラス&ヴァーベナ」がドン・キホーテで498円(税抜き)と安くなっていました。


今日から使い始めました。

天気が良かったので、15時過ぎには洗濯物は乾きました。


洗濯物が乾くまでの間、昼寝しました。

寝るつもりはなかったけど、睡魔に負けました。


毎度のお菓子ネタです。

湖池屋「カラムーチョ·ホットチリ味」

カラムーチョ自体は、定番のポテトチップスです。

たまに食べたくなります。


2,3日前、ドン・キホーテに行ったらパッケージに「新じゃが解禁」とあるカラムーチョが入荷していました。

それで買いました。


正直なところ、食べても「新じゃが」かどうかは分からなかったです。

ただ、気分的に新じゃがのカラムーチョは美味しかったです。


昨日の事に話を戻します。

従妹たちが京都に帰った後、僕は夕飯を食べて帰る事にしました。


テレビニュースで日航ジャンボ機墜落事故から39年のニュースを伝えていました。

叔母ともう39年経ったのかと話しました。


その中で事故で亡くなった坂本九さんの話になりました。

僕が「心の瞳」も良い曲と話しました。

叔母は知らないと言ったので、YouTubeにアップされている曲を聴かせました。

初めて聴いたけど、良いねと叔母は言いました。


という事で、こちらの曲で終わります。

坂本九 feat. 柏木由紀子・大島花子・舞坂ゆき子 / 心の瞳 (ショートバージョン)

坂本九さん存命時の最後のシングル曲です。
厳密には、「懐しきlove-song」のB面曲です。

僕がこの曲を知ったのは、2015年7月期のTBSドラマ「表参道高校合唱部!」です。
ドラマの中で出てきて知りました。

聴いてすぐに「良い曲だ!」と思いました。
そして、その時に合唱曲として有名なのも知りました。

↑は、坂本九音楽事務所が公式YouTubeでアップしている動画です。
夫人の柏木由紀子さん、娘の大島花子さん、舞坂ゆき子さんがコーラスを入れているバージョンです。
聴くと、改めて良い曲だなと思います。

大自然の中で暮らしたいと思ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「ハイジの日」
東京都墨田区両国に本社を置き、ハイジの著作権などの管理を手がける株式会社サンクリエートが2010年(平成22年)に制定。

日付は「ハ(8)イ(1)ジ(2)」と読む語呂合わせから。アニメーションのキャラクターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」。その魅力を多くの人に伝えるために記念日とした。
制定日はアニメーション「アルプスの少女ハイジ」のもと(原案)となった児童文学「Heidi」の作者であるヨハンナ・シュピリの誕生日(6月12日)とした。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
この日を中心にイベントや「ハイジの日」限定商品の販売などを行っている。

※アルプスの少女ハイジについて
『アルプスの少女ハイジ』(Heidi)は、スイスの作家ヨハンナ・シュピリの児童文学作品である。
1880年(明治13年)から1881年(明治14年)に執筆された。

日本のテレビアニメはこの小説を原作としてズイヨー映像により制作され、1974年(昭和49年)の1月6日~12月29日に放送された。
全52話。
また、1979年(昭和54年)3月17日より、ダイジェスト版が劇場映画として公開された。
アルプスの大自然を舞台にした、心温まる物語である。
親と子が感動を共有できる数少ない名作で、時代にとらわれない多くのメッセージが含まれている。
「愛」「友情」「自然の大切さ」「明るく楽しく暮らせること」。
これらは現在の社会でも十分に通じるメッセージである。
(雑学ネタ帳より)

「大自然の中で暮らしたいと思ったことある?」

全く無いとは言いませんが、そこまで思った事はないです。

現実的な話をすれば、大自然でも交通環境が良ければ暮らしてもいいかなと思います。
相反するかもしれないですが、例えば車で移動しやすい所ならいいです。

大きな病気を経験した事もあって病院にアクセスしやすい所で暮らす事は、個人的には重要です。
現在、入院手術&定期検査で通院している病院に歩いて行ける所に住んでいます。
病院に近いから今の所に引っ越したわけではないけど、結果的に正解でした。

今日は、少し早めのお盆という感じで神戸の叔母の家に行きました。
高校野球が開催中という事で阪神電車は多いかなと思っていたけど、タイミング良く甲子園球場に向かう人が少ない時間帯でした。

叔母の家には、午前11時半前に着きました。
従姉妹(姉)は、仕事で来れなかったです。
従姉妹(妹)ファミリーは、渋滞にあって少し遅くなっていました。 
京都→神戸の移動です。
従妹ファミリーは、12半くらいに着きました。

楽しく飲食&歓談しました。
従妹の子供(男の子)は、5歳ですごく元気でした。
相変わらず電車好きでおもちゃの電車を持ってきていました。

叔母や従妹のスマホで写真は撮ったけど、僕のスマホでは撮らずじまいでした。
それを見せてもらいました。
食事の写真も撮り忘れました。

食後のアイスは撮りました。
ハーゲンダッツ「ショコラミントクランチ」

すごく久しぶりにハーゲンダッツを食べました。
すっきりしたミントで美味しかったです。

従妹たちは、夕方京都に帰りました。
渋滞を避けるために少し早めに出た形です。

今日は、ブログを書く時間があまりないです。
少しだけ···
<パリオリンピック(五輪):閉会式>◇11日(日本時間12日)
◇フランス競技場

 パリ五輪閉会式には、さまざまな米国人アーティストたちが“サプライズ登場”した。

28年ロサンゼルス大会への引き継ぎセレモニーの一環で、最初に登場したのは米国のR&BシンガーのH.E.R.(ハー=27)。
パリの夜空に、自らのギーターを奏でながら「星条旗」を響かせた。 

続いて俳優トム・クルーズ(62)が登場。
会場の屋根から飛び降りる華麗なスタントを披露した。 

ロックバンドのレッド・ホット・チリ・ペッパーズ(レッチリ)は、映像出演。
西海岸で「LA28」のロゴをバックに代表曲「Can't Stop」を披露。
次に同所で、グラミー賞やアカデミー賞など数々の賞を受賞した歌手のビリー・アイリッシュ(22)が歌声を響かせれば、ラッパーのスヌープ・ドッグ(52)が変幻自在なフロウで魅了。
特別な夜を演出した。
(以上引用)

トム・クルーズやレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ビリー・アイリッシュたちがパリオリンピックの閉会式に出演するのでは?という話は事前に予想されていました。
なので、サプライズというより「やはり」という感じがしました。

神戸の叔母の家に行くからパリオリンピック閉会式の生放送は観てないです。
Eテレの方を録画しました。

レッド・ホット・チリ・ペッパーズのライブが観たいからです。
夜、帰宅して閉会式を観ます。
IOCのバッハ会長のスピーチや演出の合間は飛ばします。

という感じで、こちらの曲で終わります。

Red Hot Chili Peppers / Can't Stop

2002年リリースのアルバム「By The Way」収録の曲です。
レッチリの代表曲の1つです。

パリオリンピック閉会式、次の開催地ロサンゼルスに引き継ぐパフォーマンスに出演したレッチリです。
テレビニュースでチラっと出ていました。

YouTubeにオリンピック公式映像でアップされてないので、MVにしました。

22年前の曲ですが、今でも良さが変わらないです。


山に向かって叫びたいことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「山の日」
「国民の祝日」の一つ。
2014年(平成26年)に制定され、2016年(平成28年)に施行された改正祝日法により新設された。

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としている。

国民の祝日に「海の日」(7月第3月曜日)があるなら「山の日」も、ということで、日本山岳会をはじめとする全国「山の日」協議会加盟諸団体を中心に制定運動が起こった。
お盆前の8月12日とする予定であったが、日航機墜落事故が起きたと日であるとして反対され、8月11日となった。
8月11日という日付に特に意味はなく、山に関する特別な出来事などが由来ではない。

この祝日が制定されたことで、国民の祝日の数は16となり、2018年(平成30年)までは祝日の制定がない月は6月のみであった。
その後、2019年(令和元年)5月1日に元号が平成から令和になり、「天皇誕生日」が12月23日から2月23日に移行したことで祝日のない月は6月と12月になっている。

「山の日」に由来する記念日には「きのこの山の日」がある。
また、山に関連する記念日には2月23日の「富士山の日」、6月第1日曜日の「ひろしま『山の日』」、8月30日の「富士山測候所記念日」、10月3日の「登山の日」、毎月13日の「石井スポーツグループ 登山の日」などがある。

2020年(令和2年)は東京オリンピックが開催される予定の年であり、交通の混乱を避けるため、開会式・閉会式の前後に祝日を移すことになった。その影響で閉会式の翌日に当たる8月10日(月)が「山の日」となった。

しかし、2020年の東京大会は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行を受けて、開催が延期された。

翌2021年(令和3年)に東京オリンピック・パラリンピック(TOKYO 2020)が実施され、これに伴い「山の日」は東京オリンピックの閉会式の当日に当たる8月8日(日)となり、翌8月9日(月)は振替で休日となった。
この対応は自民党内から「長崎原爆の日」である8月9日を祝日にするのは望ましくないという意見が出たためである。

※山について 
日本は島国であるとともに、国土の約73%を山地が占める山国でもある。
山地の大部分は森林に覆われており、谷に向かって斜面となっている。
そのため日本の河川は勾配が急で、大陸の川と比較して海に向かって一気に流れる川が多い。
日本で最も高い山は、標高3776mの富士山(ふじさん)である。
静岡県と山梨県にまたがる独立峰で、日本を象徴する山となっている。
2013年(平成25年)に「富士山 -信仰の対象と芸術の源泉」としてユネスコの世界文化遺産に登録された。

日本で2番目に高い山は、標高3193mの北岳(きただけ)である。
山梨県の南アルプスに位置する。
自然に包まれた雄大さがあり、登山者からの人気も高い。

日本で3番目に高い山は、標高3190mの奥穂高岳(おくほたかだけ)と間ノ岳(あいのだけ)である。
奥穂高岳は、長野県と岐阜県にまたがり、北アルプスに位置する。
間ノ岳は、静岡県と山梨県にまたがり、南アルプスに位置する。
(雑学ネタ帳より)

「山に向かって叫びたいことある?」

山に向かって叫びたい事は、特にないですね。
ないけど、パリに向かって「金メダルおめでとうございます!」とは言いたいです。

北口と3位のチェコ選手が称え合う写真が話題
パリ五輪陸上女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花、表彰台でパシャリ【写真:Getty Images】

パリ五輪は10日(日本時間11日)、陸上女子やり投げ決勝を行い、日本の北口榛花が65メートル80センチで金メダルに輝いた。
その後涙目で喜び合う場面を、チェコ国営放送のスポーツチャンネル「CT Sport」がX(旧ツイッター)で伝え、日本のファンの間で話題となっている。

「CT Sport」のアカウントが掲載したのは、金メダルの北口と銅メダルのニコラ・オグロドニコヴァーが抱き合って健闘をたたえ合う写真だ。
日の丸を体に巻いた北口は感情がこみ上げたのか涙目になっている。 

北口はやり投げ大国のチェコを拠点に活動し、デービッド・セケラックコーチの指導を受けている。
その縁があっての報道に、日本のファンからもコメントが並んだ。

「このメダルはチェコのコーチとチェコ国民に捧げます。チェコでの練習を歓迎してくれた。ありがとうチェコ」
「チェコでもこうやって報道されるのはありがたいし嬉しいね」
「ほんとチェコありがとね」 

両国の友好に感謝する声が次々に寄せられていた。
(以上引用)

ヤフーニュースに写真はありませんが、リンクが貼ってあってそこから見られます。

良いですね。
テレビ中継でもこのシーンは、放送されていました。
観ていました。

陸上女子やり投げで金メダルを獲得した北口榛花選手に関しては、数多くのニュース(記事)が出ています。
多くの人が目にしていると思います。

表彰台での3ショットの写真が良かったので、↑の記事をチョイスしました。
表彰式では、3人が一緒にダンスするように飛び跳ねていました。
めちゃくちゃ良い笑顔の3人でした。

と書きましたが、僕は表彰式の前に寝てしまいました。
起きてからニュースで知って、何とか起きておけばよかったと思いました。

北口榛花選手へのアナウンサーのインタビューの後、しばらくして内村航平さんのインタビューもありました。
内村航平さんのアスリート目線のインタビューが面白かったです。
そこまで観て寝ました。

決して睡眠不足という事はないけど、何か眠くて昼寝しました。
13時過ぎから15時半過ぎまで寝ました。

ブログの下書きはほとんどしてなかったです。
あまり時間がないので、1曲紹介して終わります。
こちらのアルバムから紹介します。
David Lee Roth 「Skyscraper」(1988年)

ヴァン・ヘイレンのデイヴ・リー・ロスの2枚目のソロアルバム「スカイスクレイパー」です。

David Lee Roth / Just Like Paradise

邦題は、「まるっきりパラダイス」というセンスゼロのタイトルです。
1988年、昭和63年です。
昭和の頃は、変な日本語タイトルがよくありました。

で、↑のMVはジャケ写でも使用されている場所です。
ヨセミテ渓谷のハーフドームで、デイヴ・リー・ロスがスタントマン無しで実際にクライミングをして撮影しています。

単純にデイヴ・リー・ロスが山でクライミングしているからこの曲にしました。
個人的には、デイヴ・リー・ロスのソロ活動での音楽は好きです。

スティーヴ・ヴァイがギター、ビリー・シーンがベース、グレッグ・ビソネットがドラムとすごいミュージシャンが演奏しています。
当時、よく聴いていました。


お酒に合うお気に入りのおつまみ教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「ハイボールの日」
ウイスキーやハイボールを製造するサントリー酒類株式会社が制定。

日付は「8」と「10」で「ハイボール」と読む語呂合わせと、夏の時期に一段と美味しい季節性から。
ハイボールはウイスキーをソーダで割って作るが、その美味しさを多くの人に味わってもらうことが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ちなみに、サントリーのウイスキー「角瓶」は70年以上愛され続けており、誕生した10月8日は「角ハイボールの日」となっている。
(雑学ネタ帳より)

「お酒に合うお気に入りのおつまみ教えて!」

お酒を飲まなくなってかれこれ10年になります。
体調不良がきっかけでした。
何度もブログに書いていますね。

体調がある程度回復して、体調管理する中で「お酒を飲まない」と決めました。
2017年くらいです。

医師からNGは出されてはいなかったけど、「飲まないならその方が良い」とは言われました。
飲めるけど飲まない「ソバーキュリアス」生活は、慣れたら本当に良いです。

お酒を飲んでいた頃、ハイボールはよく飲んでいました。
中でもスコッチウイスキーのハイボールが好きでした。

ハイボールのおつまみで好きだった食べ物です。
「ブルーチーズ」です。

ハイボールに限らず、ワインやリキュール類(チンザノやペルノ)のおつまみでブルーチーズを合わせていました。
種類にこだわりは無かったです。

お酒を止めて以降、ブルーチーズはほとんど食べてないです。
強炭酸水には、ちょっと合わないです。

ポテトチップスは、お酒にも強炭酸水に合います。
一昨日、食べました。
湖池屋「くまもとあか牛 わさび醤油仕立て」

湖池屋ポテトチップス「プライドポテト」の新商品です。
"日本の神業"と題して出ています。
7月に出た新しい味です。
「くまもとあか牛」と「縄文香る帆立だし」

なんとなく「くまもとあか牛」を買いました。
ビーフの風味をベースにわさび醤油が加わった味です。

わさび醤油は、そこまで効いてなくてアクセント程度でした。
あか牛(ビーフ)の風味が美味しかったです。
次は、「縄文香る帆立だし」を買いたいです。

昨日からスタートしました。
セカンドストリートのセールです。

1,100円(税込み)未満が50%OFF
1,100円(税込み)以上が20%OFF

一番多いパターンのセールです。
8月だからそろそろかなと思っていました。
すると、スタートの4日前の8/5にアプリの通知(とメール)が来ました。

セカンドストリートには、ウォーキングついでによく行ってます。
ただ、この夏はもう半袖物は要らないかなと思って流して見る程度でした。

そんな中、1ヶ月くらい前から気になる服がありました。
長袖なので、そうすぐには売れないだろうと思って見ていました。

8月に入ってセカンドストリートの店頭は長袖物が増えてきました。
僕がチェックしていた服は、それより前から店頭にありました。

セールがある事がはっきりしてからは、「売れないでくれ」と思いながら見ていました。
セールスタート前日の8日の夜に行ったらまだありました。

多分大丈夫だと思い、昨日の夕方(18時過ぎ)にセカンドストリートに行きました。
セール初日という事で、お客さんは多めでした。

僕がチェックしていた服は、レディースの長袖カットソーコーナーにありました。
まだあったので、すぐに買い物カゴに入れました。

こちらの服です。

大好きなセントジェームスのウエッソンのボーダー(OUESSANT BORDER)です。

↑の写真では分かりにくいですが、杢グレー✕レモンイエローのボーダーです。
現在の日本代理店の(有)ウエッソンが取り扱っている物です。

セカンドストリートで見るセントジェームスは、以前の代理店(株)コニーアイランドの物が多いです。
なので、比較的最近の物だと思いました。

セントジェームスのHPを見たら、掲載されていました。

サイズは、4(M)です。
今持っているセントジェームスもサイズは4が多いです。

値段は、2,300円(税抜き)、税込み2,530円から20%OFFで2,024円でした。
定番カラーじゃないからか、値段は抑えめでした。
状態は悪くないし、2千円ちょっとで買えて良かったです。

セントジェームスのウエッソンは、既に3枚持っています。
「赤/マリン」、「生成り/マリン」
HPで説明はないけど、マリンは紺色です。
SOLID(無地)のマリン
あと、細ボーダーのカットソーカーディガンも持っています。

という事で、セントジェームスのウエッソンは4枚目になりました。
個人的には、何枚有ってもいいセントジェームスです。

今日は、「ハイボールの日」という事で、こちらの曲を。

The Pogues and The Dubliners / Whiskey In The Jar

元々は、アイルランドのトラディショナルソング(アイルランド民謡)です。
↑は、アイルランドのトラッド系バンド、ダブリナーズが1968年に発表したバージョンをポーグスがカバーした曲です。

ポーグスのカバーにダブリナーズのメンバーが参加しています。
ポーグスのカバーでこの曲を知りました。
僕がポーグスを聴くようになったのは、1993年くらいからです。

最後にこちらを。

Metallica / Whiskey In The Jar

メタリカによるカバーです。
メタリカは、ハードロックバンドのシン・リジィのバージョン(1972年)のカバーという形です。
1999年リリースのカバーアルバム「Garage Inc.」に収録されています。
ダブリナーズやポーグスとは違うけど、これはこれで良いと思います。

↑は、昨年6月イギリスのキャッスル・ドニントンでのライブです。
曲の出だしのロバート・トゥルヒーヨのベースソロがすごく良いです。

余談ですが、ウイスキーの綴りには「Whisky」と「Whiskey」があります。
一般的には、「スコッチ」「カナディアン」「日本」ではWhisky。 
「アイリッシュ」と「アメリカン」ではWhiskeyと使われる事が多いです。

「アイルランド本国ではWhiskeyと表示しており、アメリカでウイスキー蒸溜所をつくった創設者には、アイルランド出身者が多く、その流れをくんだためと言われています。」
(サントリーHPより)

なので、タイトルに使われる綴りは「Whiskey」になります。