もしもの時の防災対策してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「防災の日」
1923年(大正12年)の9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。
関東地方をマグニチュード7.9の大地震が襲い、死者・行方不明者10万5000人、家屋全半壊25万戸、焼失家屋21万戸という大災害となった。
関東大震災による惨状(横浜市中区)

この日を忘れることなく災害に備えようと、1960年(昭和35年)に9月1日が「防災の日」として閣議決定された。
この日を挟んだ8月30日から9月5日の1週間が「防災週間」となっている。

広く国民が災害についての認識を深めるとともに、災害に対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減を図ることが目的。

「防災用品点検の日」は、防災システム研究所の防災アドバイザー山村武彦(やまむら たけひこ)が制定。
関東大震災が起きた9月1日のほか、季節の変わり目となる3月1日・6月1日・12月1日の年4回となっている。

この日には全国で防災訓練が実施される。
また、個人でも非常用の飲料水・食料・消火器・避難ロープなどの防災用品の点検を実施する日。
「防災用品点検の日」は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
防災グッズ

関東大震災では、地震の揺れによる建物倒壊などの圧死があるものの、強風を伴った火災による死傷者が多くを占めた。
地震の発生が正午前ということもあり、食事の準備のために火を使っている家庭も多かった。木造住宅が密集していた当時の東京市(東京15区)などで火災が広範囲に発生した。

津波の発生による被害は、太平洋沿岸の相模湾沿岸部と房総半島沿岸部で発生し、高さ10m以上の津波が記録された。
また、鉄道事故の発生や、山崩れ・崖崩れ、それに伴う土石流でも多くの犠牲者を出した。

明治以降の日本の地震被害としては最大規模の被害となった。
2023年(令和5年)に震災発生100年を迎えた。

2013年(平成25年)7月20日に公開された宮崎駿(みやざき はやお)監督のアニメーション映画『風立ちぬ』では、物語序盤で主人公が関東大震災に遭遇し、ヒロインと最初に出会う。

また、2022年(令和4年)11月11日に公開された新海誠(しんかい まこと)監督のアニメーション映画『すずめの戸締まり』では、2023年の100年前に関東で起こった震災について語られるシーンが在る。

関連する記念日として、3月11日は「いのちの日」、5月26日は「県民防災の日(秋田県)」、6月12日は「みやぎ県民防災の日」、10月28日は「岐阜県地震防災の日」、11月5日は「津波防災の日」となっている。
(雑学ネタ帳より)

「もしもの時の防災対策してる?」

水とカップラーメンはあります。

モバイルバッテリーは、最低でも週1くらいのペースでフル充電しています。
3000mAhだから1回充電可能な程度です。

あと、ものすごく原始的なんですが、乾電池式の充電器もあります。
それこそ気休め程度ですが、乾電池さえあれば電源が無くても使用出来るところは良いです。

今日は、ブログを書く前に少しだけ横になったらいつの間にかがっつり昼寝してしまいました。
パリパラリンピックの中継を観ていたから寝不足気味でした。

パラリンピックとは関係ない話です。
阪神は31日の巨人戦(甲子園)に4―2で逆転勝ちし連敗を2でストップ。
首位・広島に4・5ゲーム差と食い下がり、逆転Vへの望みをつないだ。
6回を8安打2失点で粘りぬいた先発の才木が自己最多を更新する11勝目をマークした。

「きょうの勝ちはものすごく大きい」

試合後の岡田彰布監督(66)は冷静さを保ちながらも、投打一丸の奮闘で劣勢を覆した一戦に手応えをにじませた。
才木は初回から5安打を集中され2点を失う苦しい立ち上がり。
対峙するのは難攻不落のGの若きエース戸郷。0―2と2点のビハインドを背負ったまま、試合は6回まで進行した。 

逆境を一撃で打ち崩したのは虎の規格外砲・佐藤輝。
二死無走者から森下の左前打と大山の死球で一、二塁のチャンスをお膳立てされると、カウント1―1からの3球目をバックスクリーン左へ運ぶ11号3ランで、スコアを3―2と引っ繰り返した。

「そら一番のバッティングやんか。ホームランって空気は変わると思うしな。(戸郷は)なかなかホームランが出るようなピッチャーやないからな」

日頃は辛口なツンデレ指揮官も、この夜ばかりは殊勲の背番号8を手放しで称賛した。


才木の後を受けた石井→桐敷→岩崎の救援3投手も無失点でバトンをつなぎ、G打線の反攻の芽を摘み取った。
首位・広島とのゲームを考えれば依然厳しい状況に変わりはないが、「一戦一戦、勝ちを積み重ねていくしかない」と虎指揮官も表情を引き締めた。
(以上引用)

昨日の試合、radikoで中継を聴いていました。
タイガースの先発の才木浩人投手の立ち上がりが悪く、2番から5連打を食らっていきなり2失点しました。

ジャイアンツの先発は、今季甲子園球場でノーヒットノーランを達成した戸郷翔征投手です。
いきなり2点のビハインドはキツいと思いました。

移動の都合でラジオ中継(radiko)は4回までしか聴けなかったです。
1安打に抑えられていたし、流れは厳しいかなと思いました。

radikoからSportsNaviアプリで試合経過をチェックしました。
5回終了時点で1安打のままのタイガースでした。

6回裏、2アウトから森下翔太選手がヒット、大山悠輔選手がデッドボールで出塁しました。
そして、佐藤輝明選手です。
得点圏打率が良い佐藤輝明選手なので、何とかタイムリーをと思いながらアプリの画面を見ていました。

佐藤選手は、逆転3ランホームランを打ちました。
3球目でした。

その後、前川右京選手、梅野隆太郎選手とヒットが続き、木浪聖也選手が追加のタイムリーヒットを打ちました。
めちゃくちゃ良かった戸郷翔征投手からデッドボールを挟んで5連打返しした形です。

別の記事に出ていたけど、才木投手が初回の2失点だけで立ち直ったところが大きかったです。
岡田監督が何か指示したみたいですが、そこをちゃんと修正した才木投手がさすがだったと思いました。

夜、スポーツニュースで佐藤輝明選手の逆転ホームランを見ました。

見た瞬間「エグっ!」と思わず声が出ました。
低めのコースに強いとはいえ、甲子園球場の深い左中間スタンドに打ち込む佐藤選手のパワーに改めてすごいと思いました。

やや真ん中寄りだったものの、戸郷投手にしてみたら決して失投ではなかったはずです。
呆然とした戸郷投手の表情からも分かりました。

もっと活躍してほしいと思いますが、こうして起死回生のホームランを打つところが佐藤輝明選手の魅力です。
昨日の逆転ホームランは、本当に一発で試合の流れを変えました。

見事な逆転勝ちをしましたが、現状連覇は厳しい事に変わりありません。
上にいるカープとジャイアンツには負けられないです。

今日のジャイアンツの先発ピッチャーは、セ・リーグトップ勝利数の菅野智之投手です。
タイガースの先発ピッチャーは、今季安定している西勇輝投手です。

恐らく投手戦になるでしょう。
今日勝ってこそ昨日勝った本当の価値が出てくると思います。

今日から9月という事で、こちらの曲を。

The Bangles / September Gurls

アメリカのバンド、バングルスです。
プリンスが提供してヒットした「Maniac Monday」と同じアルバム「Different Light」に収録されている曲です。

バングルスは好きだけど、好きな曲としてパッと出てくる曲ではありません。
ブログで紹介する前、久しぶりに聴きました。
ものすごくとまではいかないけど、シンプルに良い曲だなと思いました。

ちなみに、オリジナルは主に1970年代前半と1993年〜2010年まで活動していたアメリカのバンドのビッグ・スターです。
活動を再開した1993年〜95年あたりに聴きましたが、そこまで引っかからなかったです。

で、この「September Gurls」は、1974年の曲です。
多分、1993年あたりに聴いていたはずだけど、印象に残ってなかったです。

とネガティブ気味に書きましたが、オリジナルも紹介して終わります。

Big Star / September Gurls

改めて聴くと、普通に良い曲と思います。

タイトルの「Gurls」は、「Girls」と同じ意味です。
「Girl」のスラング表現が「Gurl」という事を今日のブログを書くにあたって知りました。