よく食べるラーメンは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「ラーメンの日」
2007年(平成19年)に設立され、東京都中央区日本橋本町に事務局を置く一般社団法人・日本ラーメン協会(Nippon Ramen Association)が制定。

日付は「7」を「レンゲ」に、「11」を「箸」に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸藩主・徳川光圀(とくがわ みつくに、水戸黄門、1628~1701年)の誕生日から。

ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えることが目的。
記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

上の「ラーメンの日」ポスターには、ラーメンのキャッチコピーとして「夏の暑さを吹き飛ばす 日本のパワーフード」と記載されている。


※徳川光圀とラーメンについて 

徳川光圀は、学者肌で非常に好奇心が強いことで知られている。

中国の明から亡命してきた儒学者・朱舜水(しゅ しゅんすい、1600~1682年)に学んでおり、外国の文化も積極的に取り入れていた。

その中に中華麺も含まれていたとされることから、光圀は日本で最初にラーメンを食べた人物といわれている。

茨城県水戸市で販売されているご当地ラーメンの一つに「水戸藩らーめん」があるが、これは光圀が食べたとされる最初のラーメンを再現した料理である。麺にレンコン粉を練りこむのと、「五辛」(ニラ、ラッキョウ、ネギ、ニンニク、ショウガ)という薬味を添えるのが特徴である。

水戸藩らーめんを含むラーメンでは、スープの出汁や具に鶏や豚などの肉類が使われるが、光圀は肉食が忌避されていた当時に、5代将軍・徳川綱吉(とくがわ つなよし、1646~1709年)が制定した「生類憐れみの令」も無視して肉類を食べていたと伝えられている。

関連する記念日として、3月8日は「ギョーザの日」、8月8日は「チャーハンの日」、10月18日は「天津飯の日」、7月7日は「冷やし中華の日」となっている。
(雑学ネタ帳より)

「よく食べるラーメンは?」

前にも「ラーメンの日」に書いたような気がします。

僕は、外食でラーメンを食べる事はほとんどありません。

直近でいつ行ったか記憶にありません。


昔、20代〜30代前半まではラーメンを食べに行く事はありました。
お気に入りの店も2件くらいありました。

今は、ラーメンを食べに行く事は本当に無いです。
主な理由は2つです。
1つは、「慌ただしいのが嫌」だからです。
僕には、食後に必ず飲まないといけない薬があります。
外食の時でも食後は5分くらいは置きたいです。
しかし、ラーメンで食後に5分待つ事は難しいです。

食べ終えて店を出て薬を飲めば済む話ですが、他の外食では薬を飲んで店を出る事は可能です。
可能というか、問題ありません。

もう1つは、ラーメン店で「行列に並んでまで食べたいと思わない」から行かないです。
まあ、ラーメンに限らず外食全般において行列は苦手なんですが。

外食のラーメンを食べる事は、皆無です。
でも、インスタントラーメン(カップラーメン)は割と食べています。

最近よく食べているカップラーメンです。
日清食品「カップヌードル·担担」

カップには「クセになる旨さスープを食べつくす 花椒とゴマ香るコク旨たんたん」とあります。
インパクトあるパッケージです。

イメージだと「担担」は辛そうな感じがします。
しかし、辛さレベルは5段階の2と全然辛くないです。

粘度があるスープは、麺によく絡まって食べやすいです。 
文字通り、最後まで「スープを食べつくす」事が出来ます。

この「カップヌードル担担」、天神橋筋商店街に期間限定で出店している雑貨屋で購入しています。
その店では、108円(税抜き)とかなり安いです。

月末〜月初にかけて出店した時、5,6個まとめて買っています。
食べ終える頃に次の出店があってまた買っている形です。

その雑貨屋は、今月は26(金)〜出店する予定です。
その時に「カップヌードル担担」があるか分からないけど、あればリピートします。

今日も阪神タイガースの話を1つ。
勝利の瞬間、ベンチから飛び出して喜ぶ野口(撮影・田中太一)

「阪神4-1ヤクルト」(10日、甲子園球場)

阪神・野口恭佑外野手(23)が1点差の四回にプロ初タイムリーとなる同点の中前適時打。六回にも貴重な3点目をたたき出し4連勝に貢献した。
「6番・右翼」プロ初スタメンを見事に飾った若虎は相当な家族思いな好青年だ。

7日、初のお立ち台で「お母さんやったよー!」と叫んだ野口は、家族思いな好青年だ。
大学から社会人には行かず、プロを目指すと決意。
ドラフトが迫った4年生の時には「俺には時間がない」が口癖だった。 

その言葉には続きがあった。
「じいちゃんばあちゃんが元気なうちに、プロになる姿を見せたい」。
いつも応援してくれる祖父母になんとしても見せたかった。
24時間制のジムに入会し、トレーニングに明け暮れた。

そして、“じいちゃんばあちゃんパワー”で夢をかなえた。
育成1位で阪神に入団。
筑後での2軍戦には両親、祖父母が駆けつけ、試合後は家族と談笑するのが恒例だった。
筑後で放った“プロ1号”ボールも応援に駆けつけていた、じいちゃんにプレゼントした。 

プロ入り後の初任給は、自分ではなく、家族のために使った。
慣れない関西で、慣れない高級店に出向き、父にルイ・ヴィトンの財布、母にはセリーヌの財布をプレゼント。
2歳下の妹にはアップルウオッチを贈った。

特に、母・和香子さんはいつも気にかけて連絡をくれる。
野口は「しょっちゅう連絡来ます」と笑ったが、続けてこう言った。
「僕がしっかりしてないからですかね。しっかりしないといけないですね」。
家族への思いを野口は甲子園で力に変えた。
(デイリースポーツ・阪神担当・山村菜々子)
(以上引用)

何と言うか、いかにもプロ野球の記事に関心が高い中高年層に向けて書いたような内容です。
まあ、その証拠に中年の僕も思わず読みました。

昨日の試合は、radikoで中継を聴いていました。
解説の濱中治さんは、野口恭佑選手は粘りがあると誉めていました。

野口選手は、1点リードされているところで同点タイムリーヒットを打ちました。
そして、2-1とリードしているところで追加点となる1打を打ちました。

野口選手のヒーローインタビューは、前回より落ち着いていました。
それでもまだ緊張しているようでフレッシュでした。

試合後のインタビューで岡田監督は、「前の打席で三振してるので、それの教訓ていうかね、うまく右の方に打ちましたよね」と誉めていました。
監督はちゃんと見てるんやなと思いました。

夜、ニュースのスポーツコーナーで野口選手のバッティングを映像で見ました。
上手い事ライト前に打っていました。

大活躍した野口恭佑選手です。
まだまだこれからの選手ですし、逆にすごいミスをする事もあるでしょう。

ただ、起用されてすぐに活躍するという実力、そして「運」もあると思います。
岡田監督の話通りならば、明日以降も起用される機会はあるはずです。
次の活躍も期待したいです。

デイリースポーツの元記事です。
中身は同じです。



大竹耕太郎投手も野口恭佑選手も良い表情です。
大竹投手は、熊本県出身です。
野口選手は、長崎県出身です。
九州出身パワーで勝ちました。

昨日、ペット・ショップ・ボーイズのボーカル、ニール・テナントの70歳の誕生日を紹介しました。
夜、4月にリリースされたニューアルバム「NONETHELESS」を聴きました。
YouTubeにアップしてあります。

という事で、今日もペット・ショップ・ボーイズの曲で終わります。

Pet Shop Boys / Loneliness

アルバムの1曲目です。
すごくペット・ショップ・ボーイズらしいシンセポップです。
良い曲です。

↑のMV、映像がすごく凝っています。
映画的な内容でかっこいいです。
僕は知らなかったけど、イギリス人写真家のアラスデア・マクレランという人物が撮っています。

アルバム「NONETHELESS」が良かったです。

UKアルバムチャート2位になっているのも納得のクオリティでした。