お気に入りのスナック菓子教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「スナックの日」
全日本菓子協会(ALL NIPPON KASHI ASSOCIATION:ANKA)が制定。

日付はかつて二十四節気「夏至」のお祝いに「歯固め」と称して正月の餅を固くして食べる習慣があったことに由来する。

同協会は、東京都港区新橋に事務局を置き、菓子メーカーの企業や業種別団体で構成される業界唯一の統一団体である。
会員相互の協調と連携を密にし、菓子産業の健全な発展と国民の食生活向上に寄与することを目的とする。
菓子原料の内外価格差の是正と供給の安定化、菓子取引のIT化、環境対策などに取り組んでいる。

※スナック菓子について 
スナック菓子とは、軽食代わりに食べられる菓子類の総称であり、その中で芋、豆類、トウモロコシなどの炭水化物を食用油で揚げたものを指すのが主流である。

英語のスナック(snack)とは、「おやつ、おつまみ、軽食」という意味があるが、2008年(平成20年)時点ではJAS法によるスナック菓子の定義は存在しないため、製菓業界が漠然と区分している。
製菓・流通小売業界などでは原料にトウモロコシ、米粉、いも類、豆類などの炭水化物を用い、それを食用油で揚げている菓子類をこのように呼んでいる。

一方、小麦を原料とするビスケット類はビスケット菓子と呼ばれ、区分される。
また、一部の煎餅、あられなどの米菓は炭水化物を原料として、油で揚げる共通点があるものの、米菓として区分される。

その他、業界でチョコスナックと呼ばれるものは、ビスケット生地にチョコレートをコーティングしたものであり、スナック菓子には含まれず、チョコレート菓子に属する。

スナック菓子の例として、チップスと呼ばれる種類の中には、円形のもので、カルビーや湖池屋の「ポテトチップス」、ヤマザキビスケットの「チップスター」、プロクター・アンド・ギャンブルの「プリングルズ」、ブルボンの「ポテルカ」などがある。
円形でないもので、湖池屋の「ポリンキー」、ハウス食品の「とんがりコーン」、ジャパンフリトレーの「ドリトス」などがある。

また、パフやポン菓子と呼ばれる種類の中には、やおきん社の「うまい棒」や明治製菓の「カール」、いずみ製菓の「ムギムギ」などがある。
パフ(puff)とは、「膨れる」という意味で、焼成する際に空気を入れたものを指す。

その他に、フライと呼ばれる種類の中には、スグル食品の「ビッグカツ」や菓道社の「BIGカツ」などがある。
比較的厚みがあるのが特徴である。
(雑学ネタ帳より)

「お気に入りのスナック菓子教えて!」

スナック菓子は好きです。
けっこう食べている方だと思います。

最近一番美味しいと思ったスナック菓子は、こちらです。
カルビー「ポテトチップス 焼きのりしお味」

カルビーポテトチップスの数量限定(期間限定)の味です。
ブログで紹介した後も2,3度リピートしています。

前にも書きましたが、通常の「のりしお味」より塩味がマイルドで海苔の風味がしっかり出ています。
そこが「焼きのりしお味」のセールスポイントだと思います。

複数の店で見た感じ、売れ行きはかなり好調みたいです。
スーパーでは、どこも程なく売り切れています。

僕が行く事が多い店では、ドン・キホーテの1店舗でまだ販売しています。
その店舗では他に安売りしているポテトチップスが多いせいか、まだ残っています。

とはいえ、再入荷はしてなさそうだからもう少ししたら売り切れそうです。
あと1,2度リピートしたいです。

もう1つこちらを。
トップバリュ「塩だけで味付けしたポテトチップス」

文字通り「塩だけで味付けしたポテトチップス」です。
イオンPB「トップバリュ」が販売しています。
原材料は、「ばれいしょ(国産)、植物油、食塩」のみです。
食塩は、南オーストラリア州で製造された海塩(天日塩)を使用しています。

カルビーの湖南工場(滋賀県)で製造されています。
西日本エリアのカルビー製品は、湖南市にある工場で生産されている商品が多いです。

この塩だけで味付けしたポテトチップスは、シンプルな味付けで美味しいです。
じゃがいもの味がしっかり感じられて本当に美味しいです。

先日、ロックTシャツに関するコラム(記事)を紹介しました。
ここにきてと言うと変ですが、ロックTシャツに関する記事が連続して出ています。

で、こちらを。
歌手の荻野目洋子(55)が15日、自身のXを更新。
40代以上の女性が「ロックTシャツ」を着ることにまつわるネット上の議論に言及し、共感の声が相次いでいる。

アラフォー女性のファッションをめぐり、バンド名などがプリントされたいわゆる「ロックTシャツ」は「上品さや清潔感とは対極の位置にある」「10代~せいぜい20代前半までしか許されないアイテム」として、思い出としてしまうか捨てるものリストに入れるようすすめる投稿が拡散。
これに対し、年を重ねてもロックTシャツを着てライブに行くという反論が多数投稿された。

荻野目も「何ならおばあちゃんになっても着ていたい。コメント欄にも激しく共感 他人の事を批判する前にまず自分を幸せに出来る人間でいようと思うし楽しめる大人でありたい。服にはそういう力がある」と私見をつぶやいた。

フォロワーからも「さすが荻野目ちゃん!」「荻野目ちゃん素敵!その通りです」「むしろ、何歳になってもロックTシャツを着れるような自分を保つことが大事ですよね」「流石我らのダンシングヒーロー」などと声が上がった。
(以上引用)

元となった記事は抜きにして、もう1つ。

本文は紹介しませんが、頭だけ引用します。
『6月中旬、アラフォー女性が「ロックTシャツ」を着ることに関して、「上品さや清潔感とは対極の位置にある」「10代~せいぜい20代前半までしか許されないアイテム」などと書かれた記事が掘り起こされ、ネット上で議論がわき起こった。さらに「ダンシング・ヒーロー」でおなじみの歌手・荻野目洋子(55)が、「ロックTシャツ」をおばあちゃんになっても着ていたいというコメントをしたことで議論が過熱した。実際のところ、オーバー40の女性たちは「ロックTシャツ」を着ることをどう感じているのか。緊急取材した。』

AERAらしいと言えばそこまでだけど、ロックTシャツを着ている40代オーバー女性の声を集めた記事です。
色んな意見を集めていて、興味深く読めました。

で、何が言いたいかと言うと、「年齢は気にせず好きに着たらいい!」です。
これに尽きます。

僕は、余裕で50オーバーです。
ファッションアイテムの1つとしてロックTシャツは普通に着ています。

記事は、「アラフォー女性がロックTシャツを着る事」をテーマにしています。
これって、女性に限らずアラフォー以上の人がロックTシャツを着る事に対して違和感があるという事だと思います。

まあ、ロックTシャツは若い人が着るアイテムと思う事が間違っているとは言いません。
それこそジェネレーションギャップは有って当然です。

僕が思うに、アラフォー以上の人が着るロックTシャツは、どう合わせるかで印象は変わると思います。
男女関係なくです。

僕が若い頃は、ロックTシャツに破れたジーンズにくたくたになったスニーカーを合わせたりしていました。
いつもではないけど、割と普通に着ていました。

今は、ロックTシャツにボロボロのジーンズや履き込んだスニーカーを合わせる事はないです。
そして、Tシャツはルーズにもピタピタにもならないサイズを着るようにしています。

きれいめのパンツ、ジーンズに同じくきれいめのスニーカーを合わせるように気をつけています。
後はそこまで気にしないで着ています。

で、僕が持ってるロックTシャツです。
イギリス、スコットランド·グラスゴー出身のバンド、ティーンエイジ・ファンクラブのロゴTシャツです。
反転ロゴがバックにプリントされています。

度々話題にしているティーンエイジ・ファンクラブです。
1990年代にハマった音楽を語る中で絶対に外せないバンドです。

↑のTシャツを買ったのは、ティーンエイジ・ファンクラブの3rdアルバム「Thirteen」(1993年)のリリース後です。
ジャケ写のロゴがTシャツのデザインになっています。

はっきり覚えてないけど、当時交流があった元同僚女性が夫婦で始めたロックTシャツを多く取り扱っているアパレルショップで買いました。
今と違ってサイズは豊富ではなく、大きめのLサイズです。
値段は忘れました。

約30年前に買ったTシャツです。
20代から30代にかけてけっこう着てたけど、ここ10数年は数えるほどしか着てないです。

先日別のロックTシャツの記事を紹介した時に思い出して洗濯しました。
黒ベースなので、そこまで傷みや退色は見受けられません。

とりあえずいつでも着られるように洗濯しました。
せっかくなので、この夏は1回は着たいです。

もう1枚久しぶりに出したロックTシャツがあります。
こちらは、白ベースのTシャツです。
経年劣化によって少し変色(黄ばみ)が生じています。
どれくらい再生出来るか分からないけど、プリントを傷めにくい酸素系漂白剤で少しでも白さを戻したいです。

という事で、今日はティーンエイジ・ファンクラブの「Thirteen」収録の曲にします。

Teenage Fanclub / Norman 3

オリジナルメンバー、ノーマン・ブレイク作の曲です。
きれいなメロディにノイジーなギター、1990年代のパワーポップらしい曲です。
ずっと好きな曲です。

最後はこの曲で。

Teenage Fanclub / 120 mins

こちらは、ノーマン・ブレイクと同じくオリジナルメンバーのレイモンド・マッギンレイの作です。
ティーンエイジ・ファンクラブのファンじゃない限り知ってる人はいない曲だと思います。

でも、本当に良い曲です。
はっきり覚えているわけではないけど、1995年の来日ライブでも演奏されました。

今日、梅雨入りした近畿地方です。
昨夜から夜中にかけてかなり降っていました。

朝には、雨は止んでいました。
そして、晴れてきました。

今日のうちにと思い、洗濯しました。
ジーンズ2本を含めてTシャツやバスタオルも洗いました。
晴れ+適度な風で乾きが早いです。
ジーンズ以外は夕方までにほぼほぼ乾きました。