図書館で最後に借りた本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「図書館記念日」
1950年(昭和25年)のこの日、「図書館法」が公布された。

「図書館法」の目的は、社会教育の精神に基づき、公共図書館の設置や運営に関して必要な事項を定め、その健全な発達を図り、これにより国民の教育と文化の発展に寄与することである。
この法律により、サービスとしての公共図書館の機能が明らかにされ、原則無料となり、日本は真の意味で近代的な公共図書館の時代を迎えた。

1971年(昭和46年)の全国図書館大会で「図書館記念日」が決定され、翌1972年(昭和47年)から日本図書館協会が実施している。
同協会では記念日ポスターを作製しており、このポスターは各地の図書館などに掲示される。また、この日に続く5月1日~31日を「図書館振興の月」としている。
(ポスター画像は、日本図書館協会HPより)

1872年(明治5年)4月2日に文部省が東京都文京区の湯島聖堂内に「書籍館」(しょじゃくかん)を開設したのが現在の図書館の始まりであり、4月2日は「図書館開設記念日」となっている。

「書籍館」はその後、「東京図書館」と改称され、1897年(明治30年)4月27日に「帝国図書館官制」が公布されたことで、「帝国図書館」と改称された。
その後、「国立国会図書館」となったことから、「帝国図書館官制」が公布された4月27日は「国会図書館開館記念日」となっている。
(雑学ネタ帳より)

「図書館で最後に借りた本は?」

いつ図書館に行ったか覚えてないです。

従って、借りた本も覚えていません。


最近、あまり本を買ってないです。
昔は、書店やブック・オフで時間をつぶすのに行き、そこで気になった本を買う事がありました。

最近は、持ってる本を読み返す事が多いです。
向田邦子さんの本(エッセイ集)は、何度読んでも飽きないです。
正直、新鮮さはないです。
しかし、何度読んでも言葉の美しさをしみじみと感じています。

こちらも何度読んでも飽きないです。
ジョン・アーヴィング「ホテル・ニューハンプシャー」(新潮文庫)

初めて読んだのは、20代の頃です。
買ったのは、たしかブック・オフだったと記憶しています。
ジョン・アーヴィングは、名前を知ってるくらいで作品(小説)は読んだ事がなかったです。

最初、表紙になっているデイヴィッド・ホックニーの絵にひかれました。
当時、デイヴィッド・ホックニーの絵に興味がありました。

内容は、何も知らずに読み始めました。
前知識を入れずに読んだからか、あっという間に本に引き込まれました。
一気に読みました。

僕の個人的な意見ですが、ジョン・アーヴィングの「ホテル・ニューハンプシャー」はこれまで読んだ小説の中で「最も美しい閉め」作品だと思っています。
主人公の自分語りでこれほど素晴らしいラストは他に無いです。

これまで、10回くらい読んでいます。
と書きつつ、ここ数年「ホテル・ニューハンプシャー」は読んでいません。
今度、久しぶりに読み返したいです。

20代から30代の頃は、ジョン・アーヴィングの小説にけっこうハマりました。
出版されたのは1つ前の「ガープの世界」は、「ホテル・ニューハンプシャー」の後に読みました。
「ガープの世界」も「ホテル・ニューハンプシャー」ほどではないものの、こちらもとてもきれいなラストです。

小説が良過ぎ(好き過ぎ)るとは思いますが、映画化された両作品には不満があります。
小説の良さが何も生かされてなかったです。

今日は、GWの合間の平日かつ月末です。
銀行のATMは、間違いなく混雑します。
それを想定して、いつもより少し早い11時半前に行きました。

いつもは、11:30〜11:50に行く事が多いです。
この時間ならば、お昼時の混雑を避けられます。

早めに行ったけど、今日は想定以上に人がいました。
ATMは10台くらいありますが、それでもビルの外に3,40人くらいの行列が出来ていました。

結局、30分近く並びました。
家を出る時にスタートしたマイ・ブラッディ・ヴァレンタインの2ndアルバム「Loveless」が、ほぼ聴き終えるところで自分の順番になりました。

すぐ近くのみずほ銀行(ATMのみ)は、2台だけです。
月末でもあまり人が並んでいるのを見る事は少ないです。
そんなみずほ銀行のATMも今日は10人ちょっと人が外に並んでいました。

30(火)、5/1(水)、2(木)と平日3日の後が4連休です。
いつも以上に人が多い月末月初の銀行でした。

少しだけ昨日書いたように、今日は銀行の後にセカンドストリートに行きました。
残っていたら買うと決めていた半袖シャツと長袖シャツは、バッチリありました。

昨日も試着しましたが、念の為に今日も試着しました。
問題なかったです。

その2点を買い物カゴに入れ、それから他の商品も見ました。
2人の店員さんが納品された商品をずっと品出ししていました。

GWセールは、それなりに売れているという事でしょう。
僕もそうですが、セール対象の長袖物を見つつも対象外の半袖を一緒に買う人が多いです。

長袖物の在庫を減らすだけでなく、来店客の複数買いを目的としているGWセールだと言えます。
でないとGWセールで集客する意味がないです。

今日、店に行くまで「売れてるかも?」とちょっと心配でした。
22時閉店の店舗で、僕が昨日店を出たのは20時半くらいでした。
開店は10時で、僕が行ったのは12時過ぎていました。

単純に言えば、ブランクは計3時間半くらいです。
以前、「明日買えばいいか」と思って翌日の昼に行ったらもう無かったという事がありました。
そうある事ではないですが、可能性はある話です。

2月にブルゾン、ニット、シャツ、Tシャツ、ボトムスをまとめて16点ほどセカンドストリートに買い取りに出しました。
今年は、もう家着にするつもりの服もあります。

今年に入ってちょこちょこ買っていますが、全体量は増えていません。
昔と違って「とりあえず買おう」といった買い方はしてないです。

時間が間に合うか分からないけど、別の店舗行けたらと考えています。
今度は、「買うつもり」ではなく、「これは!」とならない限り買わないです。

アメブロにYouTube動画をアップ出来ないエラーは、今日もダメなままです。
スタッフブログにコメントしても何も変わらないからしないけど、書きたい人の気持ちは分かります。

これだけ直らないという事は、アメブロだけじゃなくYouTube(Google)との兼ね合いもあるのでしょう。
だから途中経過のお知らせも無いのだと思います。

そうそう、今日普段は行かないダイソーの店舗に行きました。
久しぶりに店頭で見て、すぐに買いました。
(写真は、以前のやつです)
マースジャパンリミテッド「スニッカーズミニ」

ちょっとだけ食べたい時にちょうどいいサイズのスニッカーズミニです。
2個100円(税抜き)です。

最近、どの店に行っても品切れでした。
別の物を買うつもりで行ったら、ありました。
再入荷したか店舗に在庫があったからかは分かりませんが、10個くらい残っていました。
4個買いました。

明日以降、食べます。