こどもの頃、夢中になった本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「国際こどもの本の日」
スイスのバーゼルに本部を置く国際児童図書評議会(International Board on Books for Young People:IBBY)が1967年(昭和42年)に制定。 

 日付はデンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセン(Hans Christian Andersen、1805~1875年)の誕生日である4月2日にちなむ。

 記念日の英語表記は「International Children's Book Day:ICBD」。
子どもの本を通して国際理解を推進することが目的。
この日に合わせてIBBYに加盟する支部により、記念のポスターとメッセージが作成され、世界中に発信される。

2021年(令和3年)はアメリカ合衆国支部(USBBY)が担当し、メッセージのテーマは「The music of words(言葉の音楽)」。 
日本ではIBBYの日本支部である日本国際児童図書評議会(JBBY)がポスターとメッセージの日本語版を作成し、同会のWebサイトでの公開や各地の公共図書館への配布を行っている。

また、日本では絵本週間推進協議会がこの日を挟んだ2週間(3月27日~4月9日)を「絵本週間」としてイベントを実施している。
その他、「子どもと本の出会いの会」が子どもにもっと本を読んでもらおうと「子どもの本の日」を制定している。
(雑学ネタ帳より)

「こどもの頃、夢中になった本は?」

けっこう本好きな子供でした。

小学校の図書室の他、市の移動図書館でもよく本を借りて読んでいました。


そうなったきっかけは、祖母です。
多分、保育園に入る前後だったと思います
祖母が絵本のセットを買ってくれました。
よく覚えていませんが、ひらがなを教えてくれたのは祖母です。

祖母が買ってくれた絵本をたくさん読みました。
と言っても50年くらい前の事です。
読んだ絵本の多くは忘れてしまいました。

1つだけ覚えている絵本があります。
「スイミー」です。

『スイミー』(Swimmy)は、オランダ出身のアメリカの絵本作家レオ・レオニ作の絵本である。
1963年に出版された。 

日本では谷川俊太郎の翻訳により『スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし』の邦題で1969年に好学社から出版された。
また、光村図書出版が発行する小学校2年生用の国語教科書に1977年から載録されている。

1986年にこの絵本を原作としたアニメ映画『がんばれスイミー』が公開された。

※あらすじ
スイミーは小さな魚。仲間たちがみんな赤い魚だったのに、スイミーだけは真っ黒な小魚だった。しかし、泳ぎは仲間の誰よりも速かった。大きな海で暮らしていたスイミーと仲間たちだったが、大きなマグロに仲間を食べられてしまい、泳ぎが得意だったスイミーだけがなんとか助かる。

仲間を失ったスイミーはさまざまな海の生き物たちに出会いながら放浪するうちに、岩の陰に隠れて大きな魚に怯えながら暮らす仲間そっくりの赤い魚たちを見つける。スイミーは一緒に泳ごうと誘うのだが、大きなマグロたちが怖いからと小魚たちは出てこない。 

そこでスイミーは、大きなマグロたちに食べられることなく自由に海を泳げるように、みんなで集まって大きな魚のふりをして泳ぐことを提案する。そしてスイミーは自分だけが黒い魚なので、自分が目になることを決意するのだった。かくして赤い魚たちは大きなマグロたちを追い払い、海をすいすい泳げるようになったのであった。

「スイミー」の翻訳が谷川俊太郎さんと知ったのは、大人になってからです。
谷川俊太郎さんの翻訳が上手いから今も読まれているのだと思います。

表紙は「こんな感じだったっけ?」と思いました。
でも、画像検索して思い出した挿絵があります。
(好学社HPより)
スイミーが大きな魚の目になって泳ぐところです。

今思えば、個性の大切さを伝える強いメッセージ性があると分かります。
何と言うか、「赤鼻のトナカイ」にも通じるものを感じます。

少し話はズレますが、こちらの本を思い出しました。
渡辺和子「置かれた場所で咲きなさい」

キリスト教カトリック修道女 (修道女名:シスター・セント・ジョン)、学校法人ノートルダム清心学園理事長だった渡辺和子さんの著書です。

2012年に出版され、大ベストセラーになりました。
人におすすめされて読みました。
僕は、素直に良い本だと思いました。

ベストセラーになると、多くの賛否が出てきます。
人の感じ方は、人それぞれです。

なので、否定的な意見を否定するつもりはありません。
ただ、本の内容に対して否定的な意見の人の多くが「俺が!俺が!」的な思考で、「あなたたちとは思考のベースが違うよね」と逆に笑えてきました。

見ていました。
news23で継続して追及している有名人の写真や名前を無断で使用する「偽広告」の問題。
なりすましの被害を訴える実業家の前澤友作さんが番組のインタビューに応じ、「偽広告」を掲載するプラットフォーム側に対し法的措置を検討している事も明らかにしました。

■前澤さん 偽広告に「僕が動かないと…」約20億円の被害報告寄せられる 

 1日、news23の取材に応じたのは前澤友作(48)さん。 

 前澤友作さん 
「神妙な顔で取材を受ける立場ではないんですけど、『宇宙行ったぞ』とか普段やっているんですけど…今回は僕が動かないとますます酷くなるという責任も感じていて」 

 前澤さんは今回、自身の名前や写真が無断で使われた偽広告を入口に、多くの詐欺被害が出ていることを知ってほしいと初めてカメラの前で語りました。

喜入友浩キャスター 
「率直に偽広告を見たときは?」 

 前澤さん 
「まずびっくり。そして何てことしてくれるんだと。悲痛な声がすごく多いですので、僕も胸が痛い」 

3月、前澤さんはSNSで有名人になりすました偽広告の被害にあった人に情報提供を求めました。 
その結果、10日間で184件、約19億5000万円の被害報告が寄せられたといいます。
その手口は、有名人になりすました人物のLINEに登録すると、アシスタントを紹介され、投資サイトなどに誘導されるというものです。 

また、被害者を信じ込ませるために、こんなフェイク動画も・・・

前澤さんのフェイク動画広告 
「私、ゼンザクユウサは日本人に高収入をもたらす新規の投資プロジェクトをご紹介したいと思います」 
 名前の部分は不自然ですが、AIを使って、実際のインタビュー映像を投資を勧める内容に作りかえていました。

■「偽の前澤さん」から着信 
出ると…

こうしたフェイクは他の有名人でも・・・ 

森永卓郎さんのフェイク音声
「わからないことがあれば、いつでも私アシスタントに相談してください」 

news23は、フェイスブックに出てきた偽広告にアクセスし、前澤さんのなりすましLINEに登録しました。

スタッフ 
「はじめまして。前澤さんご本人でしょうか?」

前澤友作さんの偽アカウント 
「こんにちは。前澤友作です」 

スタッフ
「もしよろしければ声を聞かせていただいてもいいですか?」

前澤友作さんの偽アカウント 
「…」

3回の通話、すべて無言のまま電話が切れました。

■偽広告「プラットフォーム側にもペナルティを」 
 前澤さんは2023年から、偽広告の削除などを求めFacebook Japan社やMeta社に申し入れをしてきたといいます。 

喜入キャスター 
「先方からはどういう返事が来たんでしょうか?」 

前澤さん 
「『善処します』と。『AIを使ったり、人の力を使ってなるべく出ないようにはしますが、全てが削除できないことはご理解ください』という主旨のレター(文書)が返ってきて、いやいや全てを消して欲しいんですけど。(偽広告は)減らないどころか増えているので、単なる怠惰だとしか思えない」 
 「僕が今後、何か真面目に言ったところで『前澤さんが言うことは本当だろうか?』『詐欺なんだろうか?』と消費者やユーザーは理解できなくなってしまう。本当に責任は重大だと思う」 

喜入キャスター 
「プラットフォーム側に対する法的措置は?」

前澤さん 
「検討してます」 

その上で、国による規制の必要性も訴えます。
 
前澤さん 
「現状SNSのプラットフォームにおいては大きな責任が問われていない。広告掲載を停止するくらいの罰則・ペナルティーを与えないといけないと思う。そのくらい厳しくやっていかないと詐欺被害はなくならないと思う」 

Meta社は私たちの取材に対し、これまで「Metaは今後も、そのような詐欺を防ぐために検出技術の規模拡大に大規模な投資を続けていきます」と回答しています。
(以上引用)

以前から何度もニュースでネット上の「偽広告」を取り上げているnews23です。
複数回放送しているからか、SNSで偽広告の規制の必要性を訴えている前澤友作さんがカメラの前でインタビューに答えました。

穏やかな口調で話していた前澤さんでしたが、かなり怒り心頭なのは分かりました。

「僕が今後、何か真面目に言ったところで『前澤さんが言うことは本当だろうか?』『詐欺なんだろうか?』と消費者やユーザーは理解できなくなってしまう。本当に責任は重大だと思う」 


これは、前澤さんが最も言いたい事だと思います。

前澤さんが伝えたい本当の情報が「嘘」だと誤解されるかもしれない事は、当の前澤にしたら深刻です。


Facebook Japan社やMeta社の返答は、実質的に「ゼロ回答」です。

そりゃ怒るわと思います。


僕は、Facebookはやってないです。
X(Twitter)は、アカウントがあるだけで発信はしていないです。

それでも有名人を騙る偽広告は目にする事がよくあります。
1つだけやってるスマホゲーム(花札ゲーム)に出てきます。

前に何度かブログにアップしました。
名前は出していませんが、笑福亭鶴瓶さんの写真を使っています。
この鶴瓶さんの写真は、笑福亭笑瓶さんのお通夜で囲み取材を受けた時のものです。

昨日のnews23でキャスターの小川彩佳さんが言っていたように、現状では「アクセスしない」ようにするしかないです。
本当に何とかする必要があると思います。

昨年と同じですが、今日はこちらのミュージシャンの誕生日です。
(右側の人物です)
カレン・ウッドワード (Keren Woodward)
1961年4月2日生まれ、63歳。

イギリスのポップグループ、バナナラマのメンバーです。
左の人物です。

ちなみに、カレン・ウッドワードは、1990年代から2017年まで元ワム!のアンドリュー・リッジリーと暮らしていました。
アンドリュー・リッジリーって、見るからに好人物ですね。

昨年はあえてスルーしましたが、今年はベタにいきます。

Bananarama / Venus

現在は、カレン・ウッドワードとサラ・ダリンのデュオとして活動しているバナナラマです。
↑は、昨年BBC Radio2のライブイベントに出演した時のバナナラマです。

継続的に活動しているのもあり、生歌でも充分に通用するパフォーマンスです。
観客もかなりノッています。

バナナラマが「ヴィーナス」をヒットさせたのは、1986年です。
昭和61年です。

積極的に聴くジャンルの音楽じゃなかったけど、耳にする機会は多かったです。
まあ、実際良い曲だと思います。

で、オリジナルを紹介して終わります。

Shocking Blue / Venus

1967年〜1974年まで活動していたオランダのロックバンド、ショッキング・ブルーです。
ショッキング・ブルーは、1969年にヒットさせています。

サイケデリックで良いですね。
時代にマッチしていたと言えるでしょう。

現役であり続けるバナナラマです。
シンプルにすごいなと思います。