よく見るテレビ番組は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「テレビ放送の日」
1953年(昭和28年)のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビ本放送を行った。

1953年(昭和28年)2月1日午後2時、東京・内幸町にあった東京放送会館のスタジオから「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送された。
また、都内7ヵ所で一般公開され、開局祝賀会の模様や舞台劇の中継、ニュース、映画などが放送された。
テレビ放送の開始

ちなみに「JOAK」とは、東京放送局のコールサイン(呼び出し符号)である。
また、日本のテレビの父・高柳健次郎(たかやなぎ けんじろう、1899~1990年)がブラウン管に「イ」の字を初めて映したのが1926(昭和元年)のことである。
当時の東京放送会館

当時、NHKにあったカメラはスタジオ系カメラ3台、中継用カメラ2台だけ。
テレビはフィルム撮影の一部のニュースや映画などの他はすべて生放送だった。

この頃、1日の放送時間は4時間。
当時の受信契約数はわずか866件。
大卒の初任給が約8000円の時代に受信料は月200円だった。
また、国産の14インチ型の白黒テレビは17万5000円もした。
テレビは庶民にとって高根の花だった。

当時の様子

同年の8月には日本テレビ、翌1954年(昭和29年)3月にNHK大阪と名古屋、1955年(昭和30年)4月にラジオ東京(現:東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始された。

2011年(平成23年)3月末の受信契約数は4027万件(地上2378万件、衛星1650万件)となっている。

関連する記念日として、9月1日は「民放ラジオ放送開始記念日」、8月28日は「民放テレビスタートの日」と「テレビCMの日」、9月10日は「カラーテレビ放送記念日」となっている。
(雑学ネタ帳より)

↑でNHK東京放送局のコールサインが「JOAK」と紹介されています。
NHK大阪放送局は、「JOBK」です。 
それぞれの局を指す用語として「AK」·「BK」と呼ばれています。

「よく見るテレビ番組は?」
ドラマが多いですね。
この1月期は、「イマイチ」なドラマが多いです。

フジテレビの月9·月10は、どっちも空回りしています。
一応このまま見るつもりですが、期待値を大幅に下げて見ます。

ドラマが集中している火曜日です。
テレ朝の夜9時ドラマは、1話で次から見ないと決めました。
フジテレビ夜11時のドラマは、3話で脱落してしまいました。

1月期ドラマで次回が楽しみだと思って見ているのは、こちらだけです。
「正直不動産2」です。

2022年4月期のシーズン1も面白かったです。
もう2年近く前になるんですね。
山下智久さん演じる永瀬財地と福原遥さん演じる月下咲良のコンビが絶妙でした。

原作がマンガなのは、ドラマになって知りました。
原作は未読だから何とも言えないけど、少なくとも制作側が原作マンガや原作者をリスペクトしているのは感じます。

「正直不動産2」では、ディーン・フジオカさん演じる神木をはじめ、新キャラが増えました。
なので、シーズン1より月下(福原遥さん)メインの回は少なくなりました。
それでも永瀬&月下の仕事振りが面白いです。

次回2/6のタイトルは、「善意の代償」です。
ゲストは、市川由衣さんと味方良介さんです。
次回も楽しみです。

昨日、セカンドストリートで服(ブルゾン·ニット)とスニーカーを買った事を書きました。
その日のうちに洗濯したので、今日のブログの話題にしようと思っていました。

でも、まだブルゾンとスニーカーが乾いていません。
天気が悪くて部屋干しにしました。
外に干すより早いものの、あと少しです。

曲を紹介する前に、毎度のお菓子ネタを1つ。
湖池屋「スコーン·海老のとりこ」

湖池屋の定番コーンスナック「スコーン」です。
たま〜に買って食べています。
チーズ味が多いです。

先日、スーパーで見て買いました。
パッケージに「濃密!!ハジける香り」とあります。

海老そのものの味が濃厚なのかなと思いました。
どんな感じかなと思って食べました。
で、濃厚なのは海老の味ではなく「海老の香味油」の味でした。

美味しいと思ったけど、思っていた味とは少し違いました。
1回くらいならばリピートしてもいいかなと思いました。

今日から2月です。
色んな事が起きました。
あっという間に1月が過ぎた感じがします。

今日から2月という事で、タイトルに「February」が使われているこちらの曲で終わります。

Lou Reed / Christmas In February

ルー・リード、1989年リリースのアルバム「New York」に収録されている曲です。
邦題は、「二月にクリスマス」です。

タイトルだけだと、単純に「クリスマスソング」だとイメージします。
ですが、歌詞はベトナム戦争の悲惨さを歌ったメッセージソングです。

僕は日本語訳詞でしか分からないけど、英語がネイティブの人ならばルー・リードの詩的な歌詞が読み取れると思います。

↑は、アルバムがリリースされた後のライブと思われます。
静かな曲だけど、力強さを感じます。
すごく良い曲です。